おはよう6月19日 | ONZA★HEAVEN

ONZA★HEAVEN

小澤事務所オフィシャルBLOG

テーマ:
おはようございます。


昨日よりは少しだけ暖かい。


このまま雨が降りませんように。


6月19日日曜日、仏滅。


記念日としては…

●理化学研究所創設の日
1917(大正6)年、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、理化学研究所(理研)が東京都文京区本駒込に設立された。1958(昭和33)年に「理化学研究所法」にもとづく特殊法人になり、1957年から1966年の10年間をかけて、現在の埼玉県和光市に移転した。

●京都府開庁の日
京都府が1985(昭和60)年に制定。1868(慶応4)年閏4月29日(新暦6月19日)、京都府が開設された。王政復古の4ヶ月後のことで、日本初の地方自治体だった。

●父の日
1910(明治43)年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、「母の日のように父に感謝する日を」と提唱。
(6月第3日曜日)

●ベースボール記念日
1846年、3アウト・3ストライク等現行のルールの基礎となるA.カートライト編集の野球規則による最初の野球の試合がニューヨークで行われた。

●元号の日
645(大化元)年、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を定めた。以来「平成」まで247の元号が定められている。

●朗読の日
日本朗読文化協会が制定。「ろう(6)ど(十)く(9)」の語呂合せ。

◆桜桃忌、太宰の日、太宰治生誕祭
1948(昭和23)年、6月13日に自殺した作家・太宰治の遺体が発見された。6月13日、太宰治は戦争未亡人の愛人・山崎富栄と東京の玉川上水に入水心中し、6日後の19日に遺体が発見された。また、19日は太宰の誕生日でもあることから、「桜桃忌」と呼ばれ、三鷹市の禅林寺で供養が行われる。その名は桜桃の時期であることと晩年の作品『桜桃』に因む。太宰治の出身地・青森県金木町では、生誕90周年となる1999(平成11)年から「生誕祭」に名称を改めた。


そっか、人間失格の日か(笑)



さ!



本日、お誕生日を迎えたアナタの『花個紋』は…



風舞い槍水仙 (かざまいやりすいせん)




花名:槍水仙




個意のことばは…

抑制


そんなあなたは…

静かな情熱と常に穏やかでいられる冷静さを持った人。

主張しない上品さを持ったあなた。情熱的でありながら、冷静で落ち着いた言動は、成熟した大人の雰囲気。控えめなのに自分を表現できる、絶妙なバランス感覚を持った人です。


完璧じゃないですか!素晴らしい!