今夏の電力不足が懸念される中、環境省はクールビズの進化系「スーパークールビズ」で一層の軽装を促すそうです。
その昔、省エネルックかなんかで半袖スーツが登場した時はビックリさせられました。
今年は、ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーに加え、無地のTシャツやジーンズ姿での勤務もOKだそうです。

会社勤めをしてた頃(2~30年前)を振り返って比べてみると信じられません。
当時、社内は寒過ぎるくらい冷房が効いてた事もあり、真夏でも長袖シャツを着用してました。
表向きはカッコつけたダンディズムの為でしたが、冷房対策の方が大きかったかもしれません。
社内にいる時は、その長袖シャツの上から作業着まで着てましたから。
客先へ出かける時、車に乗ると車中の暑さが気持ち良く感じたくらいです。
当時のコンビニなんかもガラスが白くなるくらい冷えてたと思います。
長い時間をかけて、自然のごとく環境や体質が変化してるんですね。

節電には衣食住の全てに大きな関係がありますが、衣を扱う僕らなので服について少しだけ・・・
涼しく服を着る為には、暑い国のカルチャー(服装・素材)を参考にしてみて下さい。
例えばアロハシャツ。
日本では小さいくらいがカッコイイとされてますが、ゆったりサイズの方が風通しもよく涼しいのです。

身体にフィットするモード系やセレブ系はカッコイイですが、小市民の生活には似合いません。
似合うに合わないだけでなく、ライフスタイル(食住)も変えないと維持できません。
僕らが、そのような服が着れないのは、似合わないだけではないのです。
もちろん、目標としてとか一時の流行として取り入れる事ならば、ノープロブレムです。
それがファッションのカルチャーですから。

節電で夏のオシャレができないとお嘆きの方、今年の夏はイメチェンもいいかもしれませんね。
麻や綿ボイルなどの夏の天然素材、そしてゆったりサイズをチョイスする事もお忘れなく・・・

後は、せっかくの夏なので、着た事のない色柄にも挑戦してみて下さい。
特に暗く沈みがちなこのご時世、明るい色柄に挑戦してみて下さい。
単価の安い夏モノは、カラーコーディネートの幅を広げるチャンスですしね。


衣替えを目前に、店でも夏物を並べてますが、HPもようやくTシャツ類のアップを始めました。

以下、現時点でアップしたアイテムです。
気になるモノがあれば、右URLをクリックしてご覧下さい。


STILL BY HAND VネックポケットTee size 48  http://t.co/cnGyPEU

BRUNA BOINNE S/S スウェット size L  http://t.co/lGTZgUe

A(エィス) 7分袖クロス付コットンワッフルカットソー size 3  http://t.co/s0XDwDB

sec COOLMAXカットソー size 46  http://t.co/iujAA8g

Lowrider ダブルジップスウェット  http://t.co/suUgQBp

SUNNY SPORTS x Ciaopanic フリーダムスリーブTee size M  http://t.co/6jGfyXs

TRAINER SPOTTER MJパロディプリントTee size M  http://t.co/QoFzT4b

Reyn Spooner プリントTee White size S  http://t.co/bWseb4U

HIHO Batik USA バティック染ストーンズTee size M  http://t.co/J25q0zb

BAL(バル)  7分袖アイスホッケーTee size L  http://t.co/ZnJYsCS

GENERAL SUPPLY By SHIPS 6分袖フットボールTee size L  http://t.co/rcjfiHx

STANDARD CALIFOLNIA x CHAMPION アメフトTee size L  http://t.co/I0rTygk

US古着 VELVA SHEEN カノコリンガーTee size XL  http://t.co/1Oudrfp

【NEW】GOWEST コットンニット size 2  http://t.co/8ioUiOA

【NEW】SYNAPS 切替スウェット ブラック size M  http://t.co/kCoanJM

【NEW】SYNAPS 切替スウェット モカ size M  http://t.co/MOEb0zo

APE S/S ラグラン切替スウェット size L  http://t.co/IKO1JCH



HP、今年1月末に登録を始めて、現在ようやく470品目オーバー(売れたもの・冬物含む)。
旧HPと比べると、見やすさ分かりやすさを意識してるので、正直言って、当初考えてたよりも登録に手間取っております。
これは、探しやすくする為・詳細をお伝えする為に、詳細部分の写真を撮ったり、より詳しく説明を入れるように工夫しているからです。
旧HPのスタイルであれば、もっとスピードアップできるのですが、いい機会なのでこのように進めております。
HPでご覧頂いているお客さまには申し訳ございませんが、その旨ご理解いただけると幸いです 土下座

店頭・HPで、今年のお気に入りを見つけてください。



 (^O^)/~~ see you ! ぺこ
$ひとりごと-バナー