先日これで遊んでみました。
めっちゃおもろいから是非やってみて!

1.会員登録の方法
会員になるのは、必ずFacebook経由だ。今のところ、Facebookの友だちがすでにこのサイトの会員である人しか、新会員になれない。
2. 遊び方
ログインすると、音楽の種類別にいろんな”部屋”があるから、どれかを選ぶ。
自分のアバターが、ステージへ移る。かけたい曲をキューに入れる。
3. 音楽ファイルのアップロードについて
サイトの持ち曲は十分に多いが、新たにアップロードすることもできる。
曲は各DJ一曲ずつ順番にかけられる。
4. ソーシャル的な遊び方
その部屋にいたリスナーは、各曲に”すばらしい”または”だめね”を投票する。
(対応: すばらしい:Awesome、だめね:Lame)
”すばらしい”を投票すると、その人のアバターの頭が揺れはじめ、その曲をかけたDJがポイントをもらえる。
ポイントが増えると、ごほうび、特典として、そのDJのアバターが変わる。
リスナーは曲をiTunesやSpotify、Last.fmなどに加えられる。Turntableのキューに加えてもいい。
5. 著作権問題について
Turntableの唯一の問題はレコード会社との契約だったと思うが、どうやら彼らは、MediaNetのストリーミングカタログをライセンスしているようだ。
ユーザが自分の曲をアップロードできるから、その点でTurntableにも露出の機会はあるわけだが、でもおそらく、それらの曲をかけられるのはアップロードしたユーザのみになるのだろう。