こんにちは
ナースの上城戸です。
o(_ _*)o
最近、注目されだした
『糖化』ってご存知ですか?
TVや雑誌で取り上げられだした
体内の糖化。。。
私も、最近知りました。
Σ(~∀~||;)
糖化するって聞いてもイマイチ
分からないかと思いますが(;´Д`)ノ
糖化は、老化の原因とされています!!
Σ(・ω・ノ)ノ!
糖(グルコース)は、タンパク質や
様々な物と結びついてメイラード反応という変化を起こし
茶色でなかなか分解されないAGEという物質を作り出す。
この反応はパンが焼ける反応などで知られ、
食品業界では美味しさを作り出す反応として知られています。
しかし・・・
体内ではまったく違い恐ろしい物質として知られています。
∑(-x-;)
加齢に伴い血液中の糖は、
体内の様々なタンパク質と結びつき
AGEを作り出します。
AGEは分解されにくく、
またRAGE(AGEレセプター)という細胞の仕組みを介して
細胞に様々な悪影響を及ぼします。
糖尿病では血液中の糖分が多い状態
(高血糖)になるため、
通常は加齢に伴い起こるAGEの蓄積が
早いスピードで進み、腎臓、脳、心臓、目などに
様々な疾病を引き起こします。
簡単に言えば。。。
↓ ↓ ↓
「糖化」とは、体内のたんぱく質と
食事摂取した「糖」とが結びつくことで
糖化したたんぱく質が生成され
体内に蓄積してしまうことです。
「糖化」が進んでいくと・・・
肌を老化させるばかりか
糖尿病などの病気につながることもあります。
Σ(・ω・;|||
今、医療界では「酸化」よりも「糖化」のほうが
美容と健康に大敵!!ともいわれています。
“甘いものを摂取し過ぎて太る!!”
と思っていたけれど。。。
(@ ̄Д ̄@;)
肌や体の老化に直結!!
糖分のとりすぎが、美容と健康に
悪影響があるとは思ってもいませんでした。
糖分(炭水化物や甘いもの)をとりすぎる傾向にないですか?
また糖分を吸収しやすい生活習慣になっていませんか?
体と肌の老化防止のためにも
将来の病気予防のためにも
「抗糖化」を心がけた生活をすることが大事になってきます。
その対策として
糖の吸収を阻害する目的として
糖質を摂取する前に野菜を摂取することで
糖質吸収を1/3に抑えることができます。
( ̄□ ̄;)!!
と、、、いうことで
『パワベジ』を食前に摂取してみてください。
о(ж>▽<)y ☆
これで老化も予防です!!
( ̄▽+ ̄*)
そして、蓄積されたAGEを排除・糖化予防のサプリメント
AGE Block(エージーイーブロック)も販売しています。
(・ω・)b
AGE=Advanced Glycation Endproducts(糖化最終産物)
覚えておいてください!
ココ!!試験に出ますΣ\( ̄ー ̄;)
(何の試験でしょうか。。。)