Bead Art Show YOKOHAMA を終えて | Atelier La mer ~ Lirica's Style Filigree Jewelry

Atelier La mer ~ Lirica's Style Filigree Jewelry

天然石と貴金属線で織りなすワイヤーアートジュエリー「Liricaスタイルのフィリグリージュエリー」のブログです。

2013年に「Wire Art Jewelry」出版。
同年横浜市中区に工房移転。
現在はアクセサリー作家・講師・某天然石ショップのアドバイザー兼デザイナーで活動中☆

Bead Art Show YOKOHAMAにお立ち寄り戴きました皆様

お買い上げ戴きました皆様、ワークショップにご参加戴きました皆様

本当にありがとうございました(*^_^*)


Atelier La mer ~ Wire Art Jewelry Lesson-2011 5th Bead Art Show YOKOHAMA


ホビーショーでは毎回、色々な方とお会いしながらも忙し過ぎて
どなたとも深いお話などすることもなく、怒涛のように終えてしまいますが
Bead Art Show YOKOHAMAではお話し出来ることが多いです^^


今回はワークショップを開催しましたので

殆どの時間、ブース内にいることがありませんでしたが

ワークショップの無かった午前中と夕方だけは
皆さまとお話しすることが出来て嬉しかったです☆


 Atelier La mer ~ Wire Art Jewelry Lesson-2011 5th Bead Art Show YOKOHAMA Class0521-3


普段の販売催事でお話しするのはお客様ばかりですので
今現在講座を受講いただいている方々以外で
卒業された方やこれから作りたいと思っていらっしゃる方々とお話するのは
本当に久しぶりで楽しかったです。


本当は、ものづくりを伝えたいと思っていますので

作られる方々とも、もっとお話がしたいと思っているのですが

どちらかというとストイック?な風に見られている私なので^^;

つまらない事を相談するのは・・・と思われている感じもします。


でもつまらない事なんて何も無いし、誰でも(もちろん私も)このつまらないと感じてしまうような些細な事に悩み、立ち止まりながら

一歩ずつ踏み出し、進むしかないのかなと思っています。


以前、別のブログで書いた事がありますが

伝統工芸職人の方とお話しする機会があった時に

「技術を身につけるということは1年や2年で何とかなるものではない」

「その程度でものづくりで仕事が出来ると思わせている今の風潮はおかしい」

と仰っていました。


昔ながらの伝統工芸の銀細工職人の方なので、初めは私の事も

最近よくある上記のタイプ?と思って

ちょっと怪訝そうな感じで、話し始められました。

でも今の私がどのような作品を世に出したいか、どのような人材を育てたいか

どのような夢を描いているか、その夢への迷いや、ものづくりの未来への憂いなど・・・

そんな話をしているうちに打ち解けてくださって、私の話も真剣に聞いてくださいました。


伝統工芸の世界では、揺るぎない技術を身につけ

販売が出来るようになるのに10年はかかるそうです。

弟子になりたいとその職人さんの元へ訪れる人たちは後を絶たないそうですが

当然2~3年では技術が身につかない為、皆飽きてやめてしまい

今は、実のお子さん以外のお弟子さんは残っていないそうです。

この時代ということもあると思いますが、お金にならない状態で

技術の勉強の為に何年も時間を投資する人はいないということなのでしょう。


私の身をおいている世界が、それら伝統工芸と同じとは思いませんが

全く違う、とは言い切れないと思うのです。

私も活動を始めた最初の2年は、自分らしさを出すのに苦しみました。

それまでの「銀線は難しいけれど楽しい~」と趣味で弄っていた時には

こんなに苦しむなんて、思ってもいませんでした。

苦しくて、泣いた夜も数知れません。

その後の2年も、自分の描くイメージと、実際の自分の技術とのギャップに

悔しくて情けなくて、何度も

「私には才能なんて無い、もうやめよう・・・」と思いました。

良い材料を調達する事も、決して容易ではありません。

納品の依頼やオーダーを頼まれても、それに見合う材料が買えないという悔しさも経験しました。

それらの波を経て、今の私があります。

装身具を創作し始めて10年、ワイヤーを本業にして6年ですが

6年目というと、職人さん方にはそんな短いキャリアで、と言われます^^;

それは私も認めます。未熟な事ばかりですもの。

今でも私は皆さんと同じ、発展途上人です。


それから、受講されている間は、私のお伝えできる事はお伝えしていますが

お仕事として動き始めた方には、基本的に相手から相談されない限り

あまりアドバイスはしないようにしています。

同業者という立場になると考えていますし

私が色々という立場ではないのかなと考えています。

それに、アドバイスといっても大したことは言えないですし^^;

大抵は「そうしようと思っていたのですが・・・出来ませんでした。」

という言葉が返ってきます。

そうして、ご本人が痛感している場合が多いのでしょう。


それと、その人の個性を潰したくはないのですよね。

作品は、作る人と同じで「生モノ」です。

好きなものを自由にのびのびと作られたものはキラキラしています☆

何かに囚われた作品は、生気がなくなってしまいます。

こうしちゃいけない、ああしちゃいけない、とか

変わった事、個性的なことをしなければいけない、とか

逆に、同じデザインにしよう、とか。

そういうものは、線(ライン)が死んでいます。

生気の無い作品は、一目でわかってしまいます。

わかっても誰も言ってはくれないものですし

私も言わなければならない状況は避けたいのです。


そうなりたくないので、毎回参加者が変わってしまい

基礎の積み重ねが出来ない単発講習を好まず

定期講座で基礎からきっちりお伝えしたいと思っているのかもしれません。

その点、終了された方の技術に対しては信頼できるからです。


私は流行の「お洒落に習い事とお茶を楽しむサロン」を開きたいのではなく

(それが良くないという意味ではなく、私は開催しないというだけの意味です^^)

技術を学びたいと考えていらっしゃる皆さまに、とにかく基本となる技術をお伝えしたいと考えています。

そんな訳で、アトリエなんて工場(こうば)ですからね(笑)

お洒落なサロン~を期待してお越しになられると辛かったりします^^;

何となくサロン形式が流行りだした昨年あたりから

そういうものを期待されているのかな?という気がして

(誰かに言われたとか、そういうことではないですよ~)

港北アトリエでの開催をやめてしまったのですけれど。


港北での受講のお問い合わせをいただくのですが

・・そういう訳で、外での開催が中心になると思います。


ということで、ちょっと先の話ですが次回のワークショップの告知を。。。


次回は9月23~25日の「ミネラルフェスタ in 横浜赤レンガ倉庫」

(こちらでは初心者向けのホビーショーのような内容中心で行います)

11月5~7日の「Bead Art Show YOKOHAMA」で開催いたします。

次回も多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております☆


 

Atelier La mer 凛々花



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 ★本日もブログランキング参加中です★

☆励みになりますので、以下のクリックをお願いできると助かります☆


ペタしてね にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ