Mac版ニコ生セッションの使い方 | nobnois

nobnois

ベース弾いたりボーカロイドを使ってオリジナル曲作ったりmixなどしてます。
Macを使って音楽制作やニコ生などもやってますので、
Macでの音楽環境なども書いていきたいと思います。

ニコ生セッション、さっそくやりました。

ここで、使い方について、放送中質問があったので、

現在わかる限りまとめてみます。

自分ばかり楽しんでないでみんなで楽しみたいからね(*´∀`*)




まずは、アタリマエのことながら、本日リリースされました、ヤマハのNETDUETTOのMac版をダウンロードします。

NETODUETTO Mac版

そして、ネットデュエットのサウンド設定で、自分のオーディオインターフェースを選択します。

私は、ヤマハのAUDIOGRAM6を使いました。

そして、この後、二通りに分かれますね。

1,参加する

2,自分の枠でセッションを開催する。

ですね。



2.放送する場合は、


必要なのは、ブラウザ、(コメビュ)、FME

ここまでは通常の放送と同じですね。

これに加え、自分はカムツイストにて、映す画面をコントロールしています。
これは、デスクトップを移したり、自分を写したり、はたまた、デスクトップの中に小さく自分を写したり、その逆もできます。

そして、肝心の音ですが、サウンドフラワーと、Ladiocastを用意する必要があります。


Soundflowerの設定は、2ch、16chどちらも、自分のシステムでは「None」を選択しています。
Soundflowerは、わざわざ立ちあげなくても、後のLadiocastの設定で、活きます。


そして、Ladiocastの設定です。

nobnois-Radiocast設定

私のセットでは、こういう具合に設定しています。

このソフトは、Mac内部の音を、放送に流すときに使うので、

NETDUETTOの音をMac内から流し、且つ、オーディオインターフェースでの楽器の音や自分の声をミックスできます。

最終的にFMEに流す音は、画面右上の「Soundflower(16ch)」になります。



アップルマークから開くシステム環境設定の「サウンド」は、
出力をヘッドホン、入力をオーディオインターフェースにします。



そして、いよいよ放送の本体になる、FMEです。

Videoの方は、DeviceをCamTwistを選択
Audioの方は、DeviceをSoundflower16chにて選択します。


これで、NETDUETTOの音が流れるはずです。

あとは、オーディオインターフェースとNETDUETTOとの相性などもあると思うので、
各人要研究ですね。

ただし、オーディオインターフェースは、そんなに高価な物でなくても、充分対応します。

前途のとおり、私は、ヤマハのAUDIOGRAM6で対応しました。

このへんは、今後マックユーザーやニコ生ユーザーでの情報交換が必要かと思います。


私のコミュと、ニコ生セッションに関するオススメコミュも張っておきます。

私のコミュ

ニコ生セッション同好会


皆さまの検討を祈ります。

みんなで楽しみましょう^^