「NO NUKES (MUSE CONCERT LIVE)」

テーマ:
休日の夜、レコードを引っ張り出して聴いてました。

ひとりごと-NO NUKES

1979年の「NO NUKES (MUSE concert)」

ひとりごと-NO NUKES

ASYLUM RECORDより発売された3枚組のライヴアルバムです。

ひとりごと-NO NUKES

ちなみに、「NO NUKES」は原子力発電所建設反対運動のコンサート。
「MUSE」は「Musician United for Safe Energy」の頭文字で「原子力発電に反対のミュージシャン」。

この「NO NUKES」は、MUSEの面々が79年4月のスリーマイル島の原発事故をきっかけに、同年9月に開催したライヴアルバムです。
場所は、ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデン。

ひとりごと-NO NUKES

とにかく、参加メンバーがスゴイ!
ウエストコーストのビッグネームを中心に豪華なミュージシャンが名を連ねてます。

ドゥービー・ブラザーズ、ジャクソン・ブラウン、CSN(クロスビー、ステルシュ、ナッシュ)、ジェイムス・テイラー、ブルース・スプリングスティーン、カーリー・サイモン、ボニー・レイット、トム・ペティ、レイディオ、ニコレット・ラーソン、ポコ、チャカ・カーン、ジェシ・コリン・ヤング、ライ・クーダー、ジョン・ホール、ギル・スコット=ヘロン、デヴィッド・リンドレー、テッド・テンプルマン、ラス・カンケル、ダニー・クーチマー、デヴィッド・サンボーンなどなど。

レコードレーベルの壁を超えた夢の共演・・・この面子を見ただけで嬉しくなってきます!



せっかく引っ張り出してきたので、紙モノの写真を撮ってみました。
スナップ写真からは、時代も感じてもらえると思います。

ひとりごと-NO NUKES

ひとりごと-NO NUKES

ひとりごと-NO NUKES

この中から1枚だけクローズアップ!
ひとりごと-NO NUKES
懐かしのレザーコルテッツ! (服屋目線ですみません・笑)

なにげない私服だけど、みんな自分のスタイルになってます!
素のニコレット・ラーソン、可愛いですね~!



昔は、ライナーノーツをじっくり読むことなんてなかったのですが、最近は読むようになりました。
年のせいもあるのででしょうね。

ひとりごと-NO NUKES
この辺りは読んだ記憶もないもんな・・・


ブックレットからもピックアップ
ひとりごと-NO NUKES

ひとりごと-NO NUKES

ひとりごと-NO NUKES

24時間人が動く現代。
太陽を神と崇めた大昔。

今、考えること。今、やれること。



マス向けに流されるメディアの情報だけでなく、表に出てこない事実・真実も見つけなきゃ!
そんな「アンテナ」立てておかなきゃ、メディアの情報に浮き足立ってしまいそうだ。

ひとりごと-NO NUKES


震災後、店ではこのCDを多用してますが、なかなか向き合って聴くことができませんでした。
しかし、今日はライナーノーツやブックレットを見ながら聴く事ができました。
そして、音楽の力は大きいと再認識させられました。

ジャクソン・ブラウン、CSN(クロスビー、ステルシュ、ナッシュ)、ジェイムス・テイラー、ニコレット・ラーソン、カーリー・サイモン、ボニー・レイット、ライ・クーダー、ドゥービー・ブラザーズ、ジェシ・コリン・ヤング・・・
やっぱり僕の身体には、この時代の音が合ってるようです。

side 1-5 代表曲とも言える「パワー」


side 2-1 邦題「時代は変わる」

向かって左から、ジョン・ホール、ジェイムス・テイラー・カーリー・サイモン・グラハム・ナッシュ

side 4-5 好きな曲のひとつ、ジェイムス・テイラー&カーリー・サイモン夫婦の「モッキンバード」


未収録の「Your Smiling Face / James Taylor」



 (^O^)/~~ see you ! ぺこ
$ひとりごと-バナー