鉄則の後の肝心なところ | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

鉄則の後の肝心なところ

こんばんは。


丸山@実務翻訳者養成所です。


丸山のプロフィールはこちら をご覧下さい。


宝石ブルー


先週、「文頭から語順どおりに訳す鉄則 」と、「文頭は短くぶちぶち切って訳す鉄則 」という、2つの鉄則を伝授しました。


この2つの鉄則を使うと、翻訳の際の「産みの苦しみ」がかなり軽減されます。


つまり、複雑で長い文章を日本語にするとき、けっこう時間がかかったり、かなり理解に苦しむような状態が「産みの苦しみ」なのですが、これがかなりなくなるということです。


そしてスムーズに訳や解釈が進みます。


すると、結果として理解も深くなります。


よいことずくめです。


で、ここからが肝心なところですが、


スピードが早くなり、解釈が深くなったところで、もう一度推敲する余裕ができるのです。


なかなか作業に時間がとれないのが実情だとは思いますが、鉄則を守れば簡潔になる上、推敲をして、また文章を吟味することができるという、メリット多き鉄則なのです。


そう、私はここから、原文の性格にあわせてあえて文章を再度つなげてみたり、複雑にしてしまったりすることもあります。


ただ、これは慣れない人はあまりやらないほうがよいでしょう。


複雑で分かりづらい文章は、他人が読んだら確実に分かりづらくなるからです。


どんな複雑な法律文書でも、契約書でも、読む人が理解しづらい文章よりは、理解しやすい文章のほうが評価は高いです。


いずれにしても、早く理解ができるということにはメリットが多いということ。


翻訳開始時にもたもたしてしまう人は、まず2つの鉄則でサクサク最後まですすめてみてください。


そしてもう一度読み直せばよいのです。



王冠1ランキング(ブログ村)をはじめました!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村


ペタしてね