皆さん、こんばんは。背番号154番のあやんです。

今日は、なんとなく眠れずに、こんな時間に書いております。


さて、最近、ドリ農部なあやんでしたが、

今回は、「おしゃれなお料理教室」に通っている、あやんになります。


あやんの通っているお料理教室は、1回当たり生徒さん、5名位の少人数制。

だから、先生と生徒さんは皆さん、仲良しドキドキ

とってもリラックスできるお料理教室なのです。

ただし、ひとつだけ、難点が。。。

超人気なお料理教室なので、希望日になかなか行けないのです。。。


そんなお料理教室の先生は、やすこ先生ラブラブ


本気になったモンゴロイドの会なブログ

やさしいから、「ブログに載せる」って言ったら、写真OKもらいました。


そんな、やさしいやすこ先生の教室、

6月は、「アスパラ・フェスタ」でしたぁクラッカー

運良く、今月は2回通えたあやん。

そのお料理をここでおさらいしたいと思います。


「アスパラガスのジュレ・ムース添え」


本気になったモンゴロイドの会なブログ
添えられているのは、ホワイトアスパラのピクルスとやすこ先生お手製のグリッシーニ


本気になったモンゴロイドの会なブログ
ドライトマトとチーズがそれぞれ練りこんであります。

続きまして、先生からのサプライズ!!

予定にはなかった、「ホワイトアスパラのリゾット」


本気になったモンゴロイドの会なブログ

まだまだ続きます。。。

そして、生パスタの生地を伸ばします。


本気になったモンゴロイドの会なブログ
とても手つきのよいYさんです。


本気になったモンゴロイドの会なブログ
伸ばしたものを、8×10センチの大きさにカットして、

「ホワイトアスパラのカネロニ」を作ります。


本気になったモンゴロイドの会なブログ
で、出来上がりが、↓


本気になったモンゴロイドの会なブログ

本気になったモンゴロイドの会なブログ
つづいて、「チキンと生ハムんおインポルティーニ・白ワインソース」


本気になったモンゴロイドの会なブログ
さっぱりした鶏ささ身に生ハムの塩気が。。。たまりませんでした。。。


で、この日のデザートは、あやんが差し入れた、と言えば、HNMAの皆さんはもうおわかり。あれです。


本気になったモンゴロイドの会なブログ
「チョコロコロ」でしたぁ。。。コーヒーもおいしいかった。。。


この日は、生パスタの生地が余っちゃったので、お土産にいただいて帰りました。


本気になったモンゴロイドの会なブログ

本気になったモンゴロイドの会なブログ
「フィットチーネ」翌日の朝ごはんになりましたぁ。


ついでに、まとめていっちゃいますビックリマーク

今月の2回目の教室。

いきなり、やすこ先生のサプライズ!!

「リコッタチーズの生ハム巻き」


本気になったモンゴロイドの会なブログ

本気になったモンゴロイドの会なブログ
次々いっちゃいますよ~!!

「ホワイトアスパラのタルト」
本気になったモンゴロイドの会なブログ

タルト生地が、パイ生地ではないことにびっくりしたあやん!!

中には、スペルト小麦とたっぷりのホワイトアスパラが入っています。


本気になったモンゴロイドの会なブログ

スペルト小麦、香ばしい。。。
本気になったモンゴロイドの会なブログ
こんな感じに焼きあがり、盛り付けると、


本気になったモンゴロイドの会なブログ
こんな感じ音譜

そしてまたもや先生からのサプライズ!!

パスタがなんと、2品!!

「リコッタチーズとアスパラガスのフジッリ」


本気になったモンゴロイドの会なブログ

本気になったモンゴロイドの会なブログ
レモンのフレーバーオイルが、これまた、合うんです。。。

そして、もう一品。「桜エビとアスパラのフィデリーニ」


本気になったモンゴロイドの会なブログ
桜エビの香ばしさとアスパラの甘さが忘れられません。。。


そして、メインは、「アスパラと桜エビのフリット」。。。


本気になったモンゴロイドの会なブログ
やすこ先生がデモをしてくれます。

フリットの中には、炭酸水を使用しています。


本気になったモンゴロイドの会なブログ
ソースは、ケイパーと白ワイン、黒こしょうでピューレ状にしたもの。

これが、さわやかで、なんともいえないお味でしたぁ。


で、ラストが、またまたやすこ先生のサプライズ!!

デザートは、「パンナコッタ」音譜


本気になったモンゴロイドの会なブログ
黒く見えるのは、赤井川村の滝本農場さんで採れた、有機栽培の大粒のブルーベリーです。

もう、たっぷりと入っていました。



もう、みなさん、おわかりでしょう。

やすこ先生、サービス精神旺盛~。

出し惜しみはしません(笑)


本気になったモンゴロイドの会なブログ
食事中も熱心にレッスンを続ける、やすこ先生。

この日に習ったレシピ以外にも教えてくれました。


この教室は、有機栽培にこだわった野菜やおいしいと思われるものを惜しげもなく使用します。

牛乳や生クリームは、山中牧場だし、チーズは、道内の有名牧場のものばかり。。。

やすこ先生、原価計算できてるのかな?と思うことも多々あります。

そして、一番の特徴は、お野菜の旬を感じられること。

今年は、4月、5月と寒かったので、アスパラの出回りが遅かったために、

レッスンも、なんと、5回も順延されました。

だから、やすこ先生がよく言うことは、「お野菜の都合に合わせた教室」という言葉です。


やすこ先生の「オフィス・オッティモ」HP:http://www.mercatoottimo.com/

やすこ先生のブログ:http://mercato-ottimo.cocolog-nifty.com/blog/


やすこ先生と滝本師匠のお話もおもしろいですよ音譜



来月も22日に、今度は「トマト・フェスタ」に行く予定のあやんです。

加熱用トマト、すんごくおいしいですよ~。

一度食べたら、缶詰が食べられなくなると、皆さんおっしゃいます。



それでは、今回の「気になる気になる」は、アスパラガス。


本気になったモンゴロイドの会なブログ

やすこ先生のところでは、前出の赤井川村の滝本さんの有機アスパラを使用しています。


本気になったモンゴロイドの会なブログ
顔が見えるから「安心・安全」だけじゃなくて、本当においしいアスパラガスです。


そうそう、やすこ先生の「オフィス・オッティモ」では、まだ、滝本さんのホワイトアスパラガス、扱っておりま~す。

皆さんにも、一度、食べていただきたい、甘くてジューシーなアスパラガスです。

アスパラガスの栄養は、。。。と思ったけど、皆さんご存知だと思うので、今回は止めておきます。。。