「まっくろネリノ」の切り絵製作 | *NICO-NICO*

「まっくろネリノ」の切り絵製作



*まっくろネリノ*
*NICO-NICO*

はさみでちょきちょき・・・



最近、アズスミに製作させてなかったな~と思い

子どもたちが楽しめるようなモノを作ろうと、題材を「まっくろネリノ」に選んで

自由製作しました。


まっくろネリノは、最近図書館で借りてきたアズスミお気に入りの絵本なんです。


2歳児の製作・・・

・・・って正直、どうすすめていこうか迷いますあせ


材料を渡して「はいどうぞ」と、自由に切り貼りして作れる年齢ではないし

かといって、「ここに紙を貼って・・・」と教え込むのもつまらない。


今までは


・はさみの使い方

・のりの扱い方


・・・と、基本的なことをまず教えるために、結構口うるさく言ってました。


「持ち方がちがう~~」とか

「こうやってごらん」とか・・・。


でも、いろんな方のブログを拝見しててその中でとても気になる記事が・・・。


現役保育士さんのミィさん。(ブログはこちら→

ミィさんが以前書かれた、子どもの絵に関する内容→「本当の自由とは?」

・・・という記事を読ませてもらい「おお~!」と、とても感銘をうけたのです。


知らずしらずのうちに子どもの世界を壊していたんじゃないかな~と。

どうしても、完成形(見本)を作ってそれと同じようなものを作りましょうっていう

スタイルになりつつあり、(職業的に染みついてるのかも)ちょっと反省・・・。



ということで、「自由にのびのびと」を第一に

楽しくすすめていけるようにしました。


今回は、細長く切った紙を私が用意して、それを2人が小さくはさみでカット。

全くなにもないのもイメージしにくいので、「まっくろネリノを作ってみよう~」と話して

切ったり貼ったり、自由に製作しました。


のりは、簡単に製作するため、最初に画用紙に塗って

色画用紙を好きなように後からペタペタ貼っていきました。




*のりをぬりぬり~*
*NICO-NICO*



今までどうしても「はい、次は・・」と無意識のうちに2人に「指示」を出してしまっていたワタシ。


ま、今もすすめ方としては、そうなってしまってはいるんですが

なるべく口をださないように・・・・。(案外ツライけどあせ



お約束したのは


・製作中は椅子にすわること



・・・これだけです。



はさみを扱うので、ふざけるのだけはナシとしました。



*おしゃべりしながら・・*
*NICO-NICO*

ふたりでオシャベリしながら製作中。



*まっくろ~~♪*
*NICO-NICO*

スミは歌いながら~♪




スミは「まっくろネリノ」のことを

「まっくろネギ」といいます 笑。




*でも真剣~*
*NICO-NICO*

集中すると、口からオツユがたれちゃうヒト。




*こちらも真剣!*
*NICO-NICO*

集中すると口がとがる~~。




そのあと、クレパスで描きかきして・・・・


かんせーい。



*アズの作品*
*NICO-NICO*



おはなばたけ、ひとつじゃなくってふたつ作りました。

周りに描いたのは草と木だそうです。


「ネリノ」は描かなかったみたい。




*スミの作品*
*NICO-NICO*


性格でますね~~ぷぷッ(笑)


おはなばたけは隙間なく埋め尽くして貼ってました。


大きい黒いネリノと、周りにおにいさんたちネリノ。

絵本を見ながら色を確認し、目、足を見ながら描いていってました。



ふたりの表現、個性が見られて楽しかったですおんぷ



そして、描くのが楽しくなってきたアズスミ。

そのあとお絵かきタイムへと突入です~。



*NICO-NICO*


今回は、ちょっと進歩が見られたお絵かきでした~~!


今までは描いたもの「???」というようなものが多かったけど

この時は自信もってのびのびと描いてました!


子どもが絵を描いているとき、ついつい教えてしまいそうになるけど

「こどもの世界を壊してはいけない、自由な発想で描いていく」・・っていうことが

子どもの心を解放することになるんだな、と改めて感じました。


これからも「のびのびと自由に」を心がけながら(これはワタシの気持ちの問題かな)

楽しく製作していきたいと思います好




最後まで読んでくださってありがとうございました。

ランキングに参加してます。

ポチッとclickしていただけると更新の励みになり嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


いつも応援クリックありがとうございます(*^▽^*)