あっという間に朝晩が寒くなりました。
すでに我が家ではコタツが活躍してますが、ストーブを出されてる家も多いようですね。
ヒナ
も寒いらしく、コタツの中にもぐってます。
布団の中は苦手でもコタツの中は気持ち良いみたい・・・
~ヒナ
はコタツで丸くなる~
猫じゃないのにね。
さて、ここまでくるとニットやアウターなど、冬物の準備を急がなくちゃ! ですね。
我が家でも、昨日・今日と準備を始めました。
店にもニット・アウターなどが入荷してスタンバイしてます!
今日はその中から、いくつかニットをご紹介~
まずは「nano univers(ナノユニバース)」のネップショールカラー

発色・肌触りの良いもこもこニットです。
これも同じシリーズのネップショールカラーカーディガン、スナップボタン式です。

この2枚は、フリースとニットの中間くらいの軽さと感触です。
やけに軽くて柔らかいと思ったら、ウール素材ではなく、アクリル・コットン・ナイロンなどの混紡ニットでした。
なるほど・・・のハイブリッドニットです。
お次は「JIL SANDER(ジル・サンダー)」のカシミア入りニット

ネイビー、ライトグレー、チャコールの3色アリ!
シンプルですが、流石に高級感が漂ってます。(定価45,000円くらい)
一流ブランドかつイタリア製のカシミア混ニットは、一味も二味も違います!
そして、ニットの老舗「John Smedley(ジョンスメドレー)」のアーガイルニット

品があります!
上品・上質という言葉が似合います。
やはり、定番化してるニットブランドだけあります。
最後に「STILL BY HAND(スティルバイハンド)」のヒネリの効いたカーディガン

これは「ヒネリ」をデザインしたアシンメトリーカーディガンです。
薄い麻素材なので、Tシャツやカットソーの上からでもOK!
良いニットは、触ると分かります。
ぜひ、実物に触れて、良さを体感してください。
(^O^)/~~ see you !

すでに我が家ではコタツが活躍してますが、ストーブを出されてる家も多いようですね。
ヒナ

布団の中は苦手でもコタツの中は気持ち良いみたい・・・



さて、ここまでくるとニットやアウターなど、冬物の準備を急がなくちゃ! ですね。
我が家でも、昨日・今日と準備を始めました。
店にもニット・アウターなどが入荷してスタンバイしてます!
今日はその中から、いくつかニットをご紹介~
まずは「nano univers(ナノユニバース)」のネップショールカラー

発色・肌触りの良いもこもこニットです。
これも同じシリーズのネップショールカラーカーディガン、スナップボタン式です。

この2枚は、フリースとニットの中間くらいの軽さと感触です。
やけに軽くて柔らかいと思ったら、ウール素材ではなく、アクリル・コットン・ナイロンなどの混紡ニットでした。
なるほど・・・のハイブリッドニットです。
お次は「JIL SANDER(ジル・サンダー)」のカシミア入りニット

ネイビー、ライトグレー、チャコールの3色アリ!
シンプルですが、流石に高級感が漂ってます。(定価45,000円くらい)
一流ブランドかつイタリア製のカシミア混ニットは、一味も二味も違います!
そして、ニットの老舗「John Smedley(ジョンスメドレー)」のアーガイルニット

品があります!
上品・上質という言葉が似合います。
やはり、定番化してるニットブランドだけあります。
最後に「STILL BY HAND(スティルバイハンド)」のヒネリの効いたカーディガン

これは「ヒネリ」をデザインしたアシンメトリーカーディガンです。
薄い麻素材なので、Tシャツやカットソーの上からでもOK!
良いニットは、触ると分かります。
ぜひ、実物に触れて、良さを体感してください。
(^O^)/~~ see you !

