2011-09-11 14:00:00
『動物の歯医者さん』をプレゼントします。
テーマ:犬猫の歯医者さんランキング応援いただけると嬉しいです
いま何位?⇒人気ブログランキング

お約束します。
今からお渡しするレポートをあなたが読むと・・・
あなたの大事なペットの今後の人生(犬猫生)が
必ず好転します。
そんな、特別なプレゼントをぜひ受けとってください

こんばんは、青井すずです

まず、プレゼントをお渡しする前に
少しだけお時間をください。
ちょっとだけ、
考えてみて欲しいことがあるんです

・・・あなたが、虫歯になった時のこと。
・・・あなたに、口内炎ができた時のこと。
・・・あなたの、歯ぐきが腫れたときのこと。
誰にでも、
口の中のトラブルの一つや二つは経験が
あるのではないでしょうか?
そのとき、あなたはどう感じましたか?
痛い!!不快だ~!!イライラする!
何を食べてもおいしくない・・・

人それぞれですが、
「食事を口にするのが苦痛だ」と
感じたのではないでしょうか?
では、その苦痛をあなたの愛するペットが
いつも感じているとしたら。
どう思いますか?
日本の3歳以上の犬の80%以上が
何らかの口の中の病気にかかっている
という統計もあります。
現状として、それだけ多くの動物が
いつも口の中に不快感を持っている
ということです。
もしもあなた自身のことなら・・・

スグに歯医者さんに行ったり、
家庭でできるケア用品を買ったり、
うがいや歯みがきなを頑張ったり。
治すためにいろいろできると思います。
だけど、
あなたのペットはどうでしょうか??

あなたが何もしなければ
【じっと苦痛に耐える】しかありません。
できることといったら、
あなたにほんのちょっとしたサインを送るくらいです

まずはあなたの愛犬、愛猫、フェレットちゃんの
口の中を見てみてください。
それが、大事な〈はじめの一歩〉です!!
・口臭はしませんか?
・歯ぐきが赤くなっていませんか?
・歯が黄色や茶色になってはいませんか?
・最近、げんきや食欲がおちてはいませんか?
ひとつでも当てはまる方。
もしくは愛するペットに
快適に長生きしてもらいたい方は、
ぜひレポートを読んでおくことをおススメします。
⇒ 今すぐレポートをもらう!
この記事が役に立った!と思った方は、
応援クリックいただけると嬉しいです



PS1
今回のレポートの対象動物は
犬・猫・フェレットになります。
ウサギさんの歯に関しては少し違うので、
また別に記事にしようと思います、
もう少しお待ちください。
PS2
上記のレポートは「動物の歯医者さん・前編」
となります。
後編は追ってご案内しますので、
もうしばらくお待ちください。
もっと役立つ!青井すずのメルマガ読者登録
まだの方は⇒コチラから




