Aさんが測定器を貸してくれたので、今日友人何人かと市内のあちこち測定して

みました。10万円台のものだそうです。裏にシンチレーションという語が

書いてありました。

 一応簡単に結果や気づいたことを記録しておきます。

 簡易測定器ですし、測定の専門家がいたわけではないので、変なところが

あったらおしえてください。

 

 *こっそりスーパーに行って食品何種類かの近くで測ってみたら、

アメリカ産ブロッコリーから5cmほどの空間で測ったときのほうが

茨城産しじみからやはり5cmほどの空間で測ったときより0.03μSv/h

高いのですね。

 

 それで友人たちと話したことには、「アメリカ」産ブロッコリーってあまりに

アバウトな表示だと。

 ハンフォード核施設近くの畑で作ったものかもしれない。とすると

福島どころの汚染ではないかもしれないわけですよね。

 

 またこれは以前から思っていたことですが、サバだのししゃもだの、ノルウェー産

と書いてあると、北のきれいな海を連想して買う人がいたりしないでしょうか。

 イギリス本島が少し湾曲している、そのカーブの真ん中辺にある

セラフィールド再処理施設から放射性廃液を大量に流してきて、

それにノルウェー政府が抗議したということがあります。


 *地上1mより、水溜りの直ぐ上のほうがやはり0.02μSV/h ほど高い。

 

 *公園の、池が干上がって露出した元底の、草やコケが生えているところに

  置いて測ったら、0.09、その元池の囲いの縁石にコケが生えている、その

 上で測ったら、元底よりもっと高くて0.12~0.13が出ました。


  チェルノブイリ事故の後、トナカイがコケを食べるので肉の線量が

 高くなり、トナカイを捕えたり、繁殖させたりして食していた先住民が

 缶詰を食べざるをえなくなった―電気を使わない生活をしていた

 人たちなのにーという悲劇がありましたが、それを思い出しました。


 *野趣にあふれた公園で、栗の木も松の木もありましたが、

 落ちている栗、落ちている枝についている松葉にくっつけて

 測ったところ、周囲より線量が上がることはありませんでした。


 *わたしの部屋の中が0.05ぐらいで思っていたより高くて

  ショックをうけ、これは掃除がろくろくできてないせいかと真っ青に

  なり、同じ団地の友人の家で測ったら、かえって少し高いぐらい

  でした。とすると埃を構成する物質に放射性核種が含まれている

  ので水拭きをしなければ・・・というのは正鵠を射ていないのだろうか・・・

  それともプルトニウムに関しては正しい方法なのか・・・

  簡易測定器ではプルトニウムが出すα線は測れませんから。