おはよう8月2日。 | ONZA★HEAVEN

ONZA★HEAVEN

小澤事務所オフィシャルBLOG

テーマ:
おはようございます。


うぅぅぅむ…ギリギリ?(笑)


今日も相変わらず過ごしやすそうな朝ですね。


朝です。…もう昼だけど(笑)


8月2日火曜日、先負。


今夜は三日月ですが…見えないだろうなぁ。





記念日としては…

●学制発布記念日
1872(明治5)年、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立した。当時は下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制だったが、数度の変遷を経て1947(昭和22)年に現行の小学6年間、中学3年間となった。

●ホコ天記念日
1970(昭和45)年、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施された。警視庁が「人間性を取り戻す政策」として、週末の銀座・新宿・池袋・浅草で自動車の交通を遮断して歩行者天国を実施した。

●パンツの日
下着メーカーの磯貝布帛工業(現在のイソカイ)が1984(昭和59)年に、自社ブランド『シルビー802』の商品名に因んで制定。後に、トランクスメーカーのオグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合せでこの日を記念日とした。女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日。

●ハーブの日
ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合せ。

●博多人形の日
博多人形の生産者の組合が中心となって制定。「は(8)かたに(2)んぎょう」の語呂合せ。

◆鬼貫忌
俳人・上島鬼貫の1738(元文3)年の忌日。


人生いろいろ、記念日もいろいろですね。率直な感想(笑)



さ!



本日、お誕生日を迎えたアナタの『花個紋』は…



筏葛の丸 (いかだかずらのまる)




花名:筏葛




個意のことばは…

魅力


そんなあなたは…

華やかさと社交性で、常に注目を浴びる人。

華やかな外見と生まれ持った社交性で、常に注目の的のあなた。自由を愛し、奔放に振る舞うあなたの美しさに多くの人が関心を持っています。知性を磨くことでさらに魅力を増すでしょう。


そりゃあ誰だって惚れ惚れとしちゃうよね。