【震災】日本から台湾150km泳いで「感謝」届ける(11/09/19) 
http://www.youtube.com/watch?v=Exsg4OpVTnE



110キロ泳ぎ台湾に到着 青年6人、震災支援に感謝
2011.9.19 産経

$憂国の夜明け

東日本大震災後、多額の義援金などで支援してくれた台湾の人々への感謝を伝えようと、被災地の東北3県の知事のメッセージを携え、17日に日本最西端の沖縄県・与那国島を出発した青年6人が19日、約110キロを泳ぎ切り、台湾北東部・宜蘭県蘇澳の海岸に到着した。  

台湾側からも100人以上が沖合まで泳いで出迎え、上陸後に宜蘭県政府が歓迎式を開催。  

日本側の6人は17日朝の出発後、約30分ずつ交代で泳ぎ、流れの速い黒潮を横断、約50時間かけて到着した。  

発起人はライフセービングの日本選手権で優勝した経験がある神奈川茅ケ崎市の会社員、鈴木一也さん(31)。「感謝の気持ちを直接伝え、日台の絆を強くしたい」と企画。  

参加者を募ると、福島県相馬市出身の中央大3年で水泳部員、山田浩平さん(21)ら5人が集まった。3知事のメッセージは台湾の馬英九総統や一般市民に宛てたものという。

~~~~~~~~~~

台風が来ているとか、サメが出るとかでかなり心配していましたが、無事に成功して本当によかったです。

台湾関連のニュースはほとんど報道されませんが、このニュースはNHKでもやっていました。

前にも当ブログで紹介した女子高生や、感謝のメッセージ入りのTシャツなど、政府がやらない分色んな形で感謝の気持ちを伝えようという試みが広がっています。

台湾の皆さんにはもちろん、今回台湾まで泳いでメッセージを伝えてくださった皆さんにも「ありがとう」と言いたいですね。

日本と台湾との友好関係が、これからもますます深まっていきますように。


クリックしていただけると励みになります
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村へ


姉妹ブログ「ひのもと情報交差点」 最近の記事:
外国人団体の圧力に屈し、神戸市が「氏名」などを禁止用語に認定(拡散と意見提出のお願い)