昨年の大地震から一年がたちました。
横浜のとある駅改札には弔旗が掲げてありました。
夕方、横浜駅では小学生が避難訓練でクラスごと集団移動している風景を見かけました。
各鉄道でも、震災を想定した訓練をしていたみたいです。
備えあれば憂いなしですものね。
あの時とき、僕は自宅にいて地震後の悲惨な風景をTV画面で見ていました。
一年後、特別番組でその映像を見ていると、あのときのことを思い出されます。
そして、今、こうしてブログを書いていられること、生きていることに感謝します。
災害のこと
そして、原発のことは
忘れてはいけないし、当事者として考えていかなくてはならないことだと思います。
人の苦しみや悲しみは比べるものではないと思います。
苦しい、悲しいのはその人だから
嬉しさや楽しみを共有する方法は知っていますが、悲しみや苦しみを共有する方法、実感する方法を僕は知りません。
ただ、なにがあっても
なにがなんでも生きること、絶対に自ら命を絶つことをしないこと
命があれば、必ず明日はあります。たとえ、それがどんな朝でも
とりあえず、笑ってみたい
そう思います。
ではでは、明日もまだ少し寒そうですが願晴っていきますかっ(*^ー^)ノ♪
Things done cannot be undone. Still believe oneself and love oneself☆ The Show must go on. Everyting happens for the best☆
Satoshi
