【映画】100,000年後の安全 | ヒャクゴウ、地球を駆け抜ける

ヒャクゴウ、地球を駆け抜ける

思いっきりやりたいことを、真剣勝負でやります。そんなヒャクゴウの日々の記録とたわごと

地元のメディアセンターでも何度か公開されていたのにもかかわらず、いろいろあって今に至るまで見ることができなかった映画です。


100,000年後の安全

マイケル・マドセンというコンセプチュアルアーティストによるドキュメンタリー映画

映画『100,000年後の安全』

世界で唯一、放射性廃棄物の埋蔵場所(オンカロ)をもつフィンランド

そのオンカロの内情と専門家たちのインタビューが絡み合い、まるでSF映画を思わせるような映像処理で進んでいきます


未来の皆さんへ

ここは21世紀に処分された放射性廃棄物の埋蔵場所です。

決して中に入らないでください。

あなた方を守るためにわたしたちは地中奥深くに埋めました。

放射性物質は大変危険です。
透明で、においもありません。

絶対に触れないでください。

今すぐ引き返してください。
これ以上進んで中に入ってはいけません。

地上に戻って、われわれよりよい世界を作ってください。

Good luck


(関係者たちからの10万年の間の人々へのメッセージ)


放射性物質が無害化するには10万年はかかるという。

処理の方法として、現在では地中に埋蔵する地層処分が発案され、地震や津波の心配のない安定大陸のフィンランドの岩盤の奥下にプールされることになった。

10万年

さかのぼって考えれば、ネアンデルタール人のころから現代人に進化していく歴史の長さを持つ

今から10万年後、というかその間の人々ははたして我々と同じ言語を理解するだろうか?
決して同じような「人間」ではない可能性のほうが高い

もし、彼らが放射能だとわからずに、オンカロに入ってしまったらどうなるだろうか?


関係者たちは言う

「だからそれを知らせるための絵の表示や国連の指定言語で表記するというアイディアがあります」


ピラミッドや古代の遺跡に残された文字を考えてみよう

あれを解読するのにどれだけの時間がかかったか
まだ解読は終わっていないということ
そして解読したものも、どこかで当時の人々の意図に沿っているのかどうか

「これが放射性物質である」と未来の人類が理解した時には、すでに遅すぎるのではないか

そんな心配をよそに、関係者たちの発言は楽観的過ぎて、怒りを覚えてくる

だが、翻ってみれば彼らはそのポジションに関係なく、正直に語っているのだな、ということが見て取れる
隠しまくって、責任転嫁ばかりしているどこかの国とは違うんだな、というのがわかる


マイケル・マドセン監督が来日した時のインタビューを読んでみる

interview

実はオンカロには裏口があって、そこからはわりと人が侵入しやすいのだ

放射性とは気づかずに侵入してしまうことも非常に危険だが、
放射能を「宝の山」とみなして、核兵器に悪用とする人々が入ったらどうなるのだ!

つくづく人間はとんでもない代償を生み出してしまったものを生活に取り入れてしまったな、と思う。

その尻拭いをわたしたちが、今のうちにしっかりしておかねばならない

ちなみに放射性廃棄物の処分施設が作れない国は、実は日本なんだとか

考えてみればわかるけれど、地震や津波が多いのだからそりゃあ、無理がある

だのに、原発が何基もあるんだからそりゃあ、危険極まりないのだ


今は検査ということでほとんどが停止している

このまま完全に稼働停止させていかないと、本当に日本にとっても世界にとっても、地球にとっても危険なことになる

そういう意味で日本人が原発をどうするか、ものすごく注目されてます