

わりとやってる経験あり(笑)
小学生の頃は3年からずっと学級委員はやってて
5年、6年は学級委員長だったかな…
中学も同じように2年、3年はクラス委員。
高校は…あれ?クラス委員とかあったっけ?
生徒会長はやってませんが生徒会には所属?してました。
特別ですけど(笑)
体育祭とか学校イベントの実行委員長はやってました。
それと生徒会所属の正式部活動の予算委員会実行委員長もやってました。
公式に生徒に選ばれたのではなく
裏取引?(笑)先輩との癒着?(笑)先生との癒着?(笑)
なんか裏で動くのが好きだったみたいです(笑)
所属は演劇部でもちろん部長でしたので演劇部の部費は高く認めてました(笑)
自作自演?(笑)
その頃は(今も若干)正義感とか正しいことを言ったりやったりするのがどうも好きじゃなかったんです。ひねくれてました。…王道とか嫌いだったし、普通とか嫌いだったし、特殊で特別なことをやっていきたかった…
ところが卒業後、もっとも真面目な職業に就いちゃったもので、だから1年半しか在籍できず、でもなぜか辞めた後も、大学とか受かっちゃうし…そんなことを若気の至りで浮かれてたら…
大学を中退して、演劇の道を本格的に進んだときから、横道人生の始まりですね。
親は嘆いてますが…
もうこの歳ですし(笑)
人生計画としてはここまでは大成功!(笑)
これからのことはわかりませんけどね(笑)