翻訳機能

テーマ:

Facebookは世界的に通用する。


わたしのページでも


外国の方と話す機会がある。

最初は戸惑って、

英和辞典片手に悪戦苦闘しました。


「翻訳機能あるじゃん」

いともアッサリ教えてもらって…

便利に利用してる。


でもこれがおもしろ~い翻訳をしてくれる。



ある外国の男性の名前が

   「室内用便器」

 なんて訳される。


それは失礼にもほどがあるでしょ。

ちなみに「室内用便器」を調べると、全然違うスペルだった



ただ翻訳して、それをコピペすることもできるが、


わたしは一度読んでみる。


昔習った英語を思い出すかのように…。



日本語を英訳するときも…

日本語の言い回しをすると

とんでもない英訳に


言葉は国によって、ニュアンスや言い方が違うんだった!




まだまだ使い慣れてないfacebook。




わたしの脳みそをかなり刺激してくれてます。




ありがとう。。。










                              ペタしてね