No.062

 

 

 

 

世田谷区の女性税理士

「お金の流れ」の見える化サポーター

小松です

 

 

 

 

 

 

今日は朝から雨ですね雨

 

昨日は久しぶりに会った同業の仲間と

日付をまたぐ時間まで飲んでビールカラオケしてカラオケ

学生のような遊び方をしてしまいましたあせる

 

カラオケ久しぶりだったなぁ~音譜

 

カラオケの選曲って

年代と同時に

人柄も映し出しますよねウシシ

 

気持ちよく歌える曲を選ぶ人

流行りの歌をいちはやく仕入れる人

懐メロしか選ばない人←私※選ばないのではなく選べないのであしからず

みんなで歌える曲が好きな人

誰もしらない曲ばかり選ぶ人

 

でも基本は好きなように歌って

発散するのが本来のカラオケ像ですよね照れ

 

私自身でいうと

歌いたい曲と

歌える曲が違うえーん

 

どんな曲でも上手に歌えたら気持ちいいだろうなぁ~おねがい

 

なんてことを考えながら

カラオケの画面を見ていると

 

あらためて

歌詞ってよく考えて作られてますよね

 

 

 

 

 

そういえばYouTubeで見かけた古い番組に

作詞家の松井五郎氏が出ていました

 

zakzakby夕刊フジより

 

松井氏といえば

安全地帯「マスカレード」「熱視線」「悲しみにさよなら」

坂本冬美「また君に恋してる」

工藤静香「恋一夜」「メタモルフォーゼ」

などなど

だれでも一度は聞いたことがある曲を手がけていて

 

いまなお現役でアイドル、アニソン

ジャンルを問わず活躍を続けている

すごい作詞家です

 

 

 

番組のなかで、松井氏は

作詞という行為を

「作る」のではなく

「言葉をつかまえる」

と表現していました

 

言葉をつかまえる

 

たとえば

空のグラスを見て

 

空のグラスと表現するか

空っぽのグラス

乾いたグラス

 

時代、空気感、歌い手の声、人となり、背景

さまざまな要素によって

同じモノを表現するときにも

無数の可能性があるなかから

つかまえる

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

先日聞いた

チームビルディングコンサルタント

石見幸三氏の話を思い出しました

 

人の行動や発した言葉は

すべてその人の

選択の結果である

 

そしてその行動や言葉を

選択したことには

かならず目的がある

 

コーチングとはクライアントに選択を促すこと

クライアントは選択を重ねた結果

その選択の根っこにある目的にたどり着く

 

学んだことが少しずつ腑に落ちてきました

 

 

 

なぜこの人はこの行動を選んだのだろう

なぜこの言葉を選んだのだろう

 

まずはこのスタンスでものごとを

見ることから始めますサーチねー

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もよい一日をビックリマーク

また明日音譜

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

資金繰り、経営計画のお悩みなら

世田谷区にある

プロアクション会計事務所

 

〒157-0062

東京都世田谷区南烏山6-26-4

コンフォートトクエ302

 

税理士 小松雅子

TEL:03-5314-9186  

FAX:03-5314-9187

携帯:080-3503-0741

 

ホームページはこちら

http://www.p-action.com/