載せようかどうか迷いましたが…
敢えて掲載します。
某市の民家での出来事。

3匹のワンちゃんを飼っていた方が引っ越しを機に2匹だけを連れて行き、1匹だけを元の家に置き去りにしました。

不憫に思った近所の方から相談を受け、今日の午前中にそのワンちゃんの様子を見に行こうと準備してた所『亡くなったようです…』と連絡が入り

一緒に同行しようとしてたボランティアさんの思いもあり現地に向かいました

家の脇のコンクリートに鎖に繋がれたままの姿で横たわっていたワンちゃん。
同行したボランティアさんも号泣、もう一人のボランティアの方は素手で亡くなったワンちゃんを抱き抱えました。

小豆大のダニは全身を吸い付くしてたのか、生前は身体中痒かったことだろう…と心が締め付けられました。

{96A9F2F0-D1BF-47FB-8856-672A2F1D202C}

散歩をしてる姿を見たこともない 
近所の方の話から相当な扱いをされていたようで、足の爪はこれ以上伸びるの?というくらい酷いものでした。

飼い主の母親が車でそれほど遠くもない所に住んでいた為、その方の家の敷地内に埋葬しました。

{2E755FBE-9673-4003-9583-A8984549D207}

コトの重大さにお母さんも低姿勢で責めることは出来ませんでしたが、四十にもなる娘、ましてや小学生の子供を持つ母親が使い捨てのように命を置き去りにし、要らないから保健所に電話して持ってってもらおうと思ってたと…

以前、高校教師が生徒に穴を掘らせ猫を埋めた事件がありましたが
なんだろなぁ

たかが犬ごときに 
と思ってる方に強く言いたい

痛みを知れ!

そんな人間に子供を育てることが出来るのか

命を大切に扱う  
これこそ 
教育なんじゃないかなぁ…

社会問題のひとつとして皆で考えてもらいたい

ほんとに
ほんとに
心から そう思います。
⇒ こちらからご覧下さい。



{BBC4232C-8438-4BFC-A098-D4BF297B5489}


先ずは、見かけたブログで知ったFacebookの投稿を先にコピペさせていただきました。皆さんは、どう感じたでしょう。私はまた怖くなりました。

想像するだけでも
とても恐ろしいことなのに。
それを行動するなんて。
それをそのままにできるなんて。
ある意味、虐待と言われてる暴力装置以上に異常で悪質で怖いかも知れない。

いや、、どちらも異常だ。
それを止められない周りも怖い。
それを見抜けないのも怖い。


酷い、醜い、
そんな人間の姿

こんな恐ろしいことをできる人間がいるんです。何食わぬ顔して生活してるんです。

私たちと同じ人間なのに
見た目では分からないから。
常識も良識も通じないんです。
見た目は同じでも
心がないのかもしれないですね。

もっと早くに
もう少しだけ早く
近隣の方が保健所や警察へ動物が遺棄されてること、虐待(ネグレクト)されていることを『 通報』をされていれば……。

そんな事を言い始めても
この犬は生き返らない。
だけど、あえて言わせていただきます。このようなことが二度と起きないために。


皆さんの周りにいる犬や猫たち
このような事があれば
見て見ぬ振りをせずに関心を持ち寄って、速やかに保健所や警察に通報して助けを求めてあげて下さい。皆さんの通報から救える命があります。

下のブログは、こうした時に困ったときのためにと「まとめ」たものですが、実際には通報や相談から警察や行政頼りでもある現実が物悲しいものでもありますが、それでも、それさえも出来ない動物たちの事を思えば、命を守るために必要な大切なことであると思っています。



丸レッド動物愛護法の違反

⇒ https://goo.gl/wcRnXm

⇒ https://goo.gl/M0T2Rh


動物愛護法27条により、動物虐待、動物遺棄は罰せられることになっています。が、この動物愛護法の存在は知っていても、対応の仕方や詳しく知らない人達も多く、つい見過ごしてしまいがちであったり、SNSが身近なことから対応の仕方を間違えてネットへの書き込みや拡散から思いもよらない事態へ発展したりもします。適切な対応の仕方を知らないことにより、悔しくも『犯罪』として繋がらないこともまた現状です。


もし、身の回りで『動物の遺棄や虐待』があったらどうすれば良いのでしょうか。



丸レッド通報と相談の仕方

⇒ 全国警察署一覧

⇒ 全国保健所・愛護センター一覧


• 警察(担当部署 生活安全課)に通報。

•「動物愛護法27条により、動物虐待、動物遺棄は犯罪行為です。」と、落ち着いて丁寧にハッキリと伝えてください。

• 保健所やセンターへ相談とお願い。

 
110番した際には、『動物愛護法に抵触する遺棄・虐待(ネグレクト)による事件です』との通報が望まれます。この言葉を加えると、生活安全課につながるそうです。



捨てさせない!

虐待させない!


こうした犯罪を許さない周囲の空気や環境づくりも大切なことですよね。
 
近隣で気にかけ心配しあったり、声をかけたり、こうした見通しの良い環境と通気性の良い雰囲気が常日頃から浸透すれば、他人の目を気にしたりする人間の特徴からみても悪いことしているという自覚を持たせ、犯罪意識を持つことに繋がり、地域に見張られていると感じれば、犯罪を犯しにくい環境にと繋がるのではと思います。








誰も居なくなる家
一頭だけ置き去りにして引っ越すなんて

保健所への持ち込みも同じ
捨てるのも同じ
死を与えることなのに
あんまりじゃないか……
何を言えばいいのか……
怒りも悲しみも
ぶん殴ってやりたいほどの悔しさ
どの感情も
どこにも置き場がありません。

《こういうのが嫌だから、いくら娘がペット飼いたい言うても、飼えないんです。
責任を全うできない人はペットを飼うべきではありません。とありました。》

と、コメントのなかにありました。
この方の子どもたちは良い両親に恵まれて良かったですね。


私たちの世の中
どうしたら良くなるのだろう…
心があるから痛みます。
心があるから感じます。
私たちだけじゃない。
犬や猫にも心があるんです。
私たちと同じように寂しさと悲しみと心の痛みを感じていたでしょう。
ただ、泣き叫ぶ声も助けを求めに行くことも出来なかっただけ。

これ以上
見た目だけの人間
心のない人間には、この世の中も動物たちにも触れて傷つけ汚されたくない。


この飼い主のひとは
動物愛護法違反
故意に遺棄をし殺害した罪
立派な裁かれるべき犯罪です。
逮捕されるべきだと思ってる。

こんなことを言う私は
とてもキツイ人間かもしれないけど
私は嘆くだけの何にもならないブログなんて書きたいわけじゃない。

コメントとか、こんなところで、元の飼い主を批判してることなんて、何にもならない。何にもならないんだもん。

悔しくて泣いても
悲しくて泣いても
もうどうにもならない。

だから、お願いします!
動物たちに代わって
通報して助けを求めてあげてください。

必ず私はします!!

法律が良く変わろうと
私たちが変わらなければ
何にもならない。。。
Lovely days   CHIKA'S MIND TRIP





関連ブログ
{7C2FEE00-D525-4D01-A5C9-38F8779EF08E}


無責任な飼い主が犯罪者にかわるとき。”動物の虐待・遺棄は犯罪です” ② 

⇒ https://goo.gl/wioBkc


「動物の遺棄の禁止」について…

⇒ https://goo.gl/M0T2Rh


「動物の虐待の禁止」について…

⇒ https://goo.gl/wcRnXm



{01364028-F6EC-49CF-A951-18AC394BAF1D}