41:感染症対策・1 ~花粉症対策にも応用~ | 出張からだケア「楽体屋(らくだや)」

出張からだケア「楽体屋(らくだや)」

楽体屋(らくだや)は、【楽な体】 をつくるプロです。
あなたの 「楽に生きるための」 体づくり全般をサポートいたします。神奈川県平塚市。

毎日毎日ニュースは新型コロナウイルスの話題で持ちきりで、

世間はやれ 「マスクが足りない」 

「トイレットペーパー (を初めとする紙類) が店頭にない」

などと大変な騒ぎになっていますが、、

 

私個人的には、正しい知識を持ってさえいれば、

そんなに大騒ぎをするほどのことではない と思っていて、

感染者数に対する死者数や重症化率という数字を見ても、

インフルエンザの方がよっぽど気をつけないといけないよね、と。。

 

で、コロナもインフルエンザも 感染症という意味では同じわけで、

今日はその感染症対策のお話。

(特に新型コロナウイルスのことを念頭に置いて書いてみます。)

 

■ そもそも感染症とはなにか

 

感染症とは、細菌やウイルスなどが体内に侵入し、

増殖して起こる発熱や腹痛、嘔吐、下痢などの症状や疾病を指します。

 

Wikipedia 「感染」 の項では、

感染(かんせん、英: infection)とは、生物の体内もしくは表面に、

より体積の小さい微生物等の病原体が寄生し、増殖するようになる事。

また、侵入等のその過程。 それによっておこる疾患を感染症という。

とあります。

 

冒頭の定義にある通り、

感染症には、細菌性のものとウイルス性のものがあります。

(コロナもインフルエンザもウイルス性の感染症です。)

 

ここでひとつの疑問が・・・

 

■ 細菌とウイルスの違いは?

 

この 2つ、ごっちゃになっている方も多いと思いますが、、

 

どちらも微生物として分類されますが、

ウイルスについては、生物としての性質を持ち合わせていないため、

むしろ 「物質」 ととらえる考え方もあります。

 

両者の具体的な違いは

 

細菌が

1.細胞を持つ

2.自ら栄養を摂取し、そこからエネルギーを作り出している

3.細胞分裂を繰り返すことによって生存し、増殖する

 

のに対して、

 

ウイルスは

1.細胞を持たない

2.自ら栄養を摂取したりエネルギーを作り出したりしない

3.自力で動くことができず、自力で増殖できない

 

ということです。

 

ここでまた疑問が生まれます。

 

■ 細胞を持たず自ら増殖できないウイルスは、どうやって増殖するのか?

 

答え:ウイルスは他の生物の細胞に入り込み、その細胞の機能を使って増殖します。

   つまり、ウイルスは私たちの体内の細胞を乗っ取って、その力で自分のコピーを作るってこと。

 

これらのことを頭に入れた上で、

次回は具体的な感染症対策についてお話します。

 

 

感染症対策・2

 

 

 

 

 

マスクを買う