こんにちは!

重度のコミュ障だった サッちゃんです。(プロフィールはこちら)

 

今日は、コミュニケーションを取るという視点から「相手に合わせる」というお話しをします。

 

 

「相手に合わせる」とは?

 

コミュニケーションでは、相手と合わせることが大事になります。

 

では、会話をしている時に、どんなところを相手に合わせれば良いでしょうか?

 

 

  ① 相手に合わせるポイント

 

相手に合わせることを意識したことがなかった😨

という人むけに、相手に合わせるポイントを考えていきましょう。

 

  1. 話している姿勢
  2. 声のボリューム(大小)
  3. 話し方(リズム、抑揚)
  4. 声のトーン(高低)
  5. 話すスピード
このあたりは、比較的分かりやすい点だと思います。
 
1 の「話している姿勢」を合わせるときに気をつけることとしては
相手に気づかれないように、さりげなく!

 

気づかれてしまうと、不快に思う方もいるので(^^;

 

また、上司と部下という関係で

上司が腕組みをしたから、部下も同じ姿勢を取ると・・・。

お互いの関係性にふさわしい姿勢でしょうか?

 

相手との関係にふさわしい姿勢で話を聴くように心がけましょう。

 

相手と合わせるポイント まとめ

 

以上、相手に合わせることを意識したことがなかった人に向けて、すぐに実践できるポイントをお伝えしました。

 

特に、声の大小、スピードは分かりやすいので、相手が大声で ゆっくりしたスピードだったら、こちらも同じように ゆっくりと大きな声で話すように心がけてくださいね。

 

相手と合わせるポイントは、ここに紹介した5つだけではなく、実はもっとあります。

続きは講座でお伝えしますね(^^)

 

このページを開いて下さってありがとうございます。このブログを書いている「サッちゃん」と申します。

 

 

ブログを書いている サッちゃん について

 

このブログを運営している サッちゃん です。永遠の18歳と言っていますが、実は40代です。

 

 

  ① コミュニケーションを学ぼうと思ったきっかけ

 

うまく家族と関われていないと、幼少期からずっと感じていました。

学生時代も人付き合いでつまづいて、1人でいることが多かったです。

 

このままではいけないと、2022年に「心と脳の取扱説明書」と言われるNLPを学びました。

 

そこでは10日間の学びの中で、様々なことを学んだのですが、コミュニケーションについてはサラッと終わってしまった気がして、自分の中で未消化だったんですね。

 

たまたま、コミュニケーションの講座があることを知り、せっかく学ぶのなら人に教えられるレベルまで学ぼうと決めました。

 

 

  ② サッちゃんの幼少期

 

私の幼少期の話は興味ないかもしれませんが、ちょっとお付き合いください。

 

物心ついた時から何となく母と距離を置かれているような感じがした、としか言えないのですが、この理由は大人になってから分かりました。

 

簡単に言うと嫁姑に問題があって、末っ子の私の世話から母は手を引いて、祖母が面倒をみるようにしたということですね。

 

小さいころから祖母と母の仲が良くないのは気づいていたし、私が小学生に上がってから祖母が一人暮らしをすることになったので。

 

 

  ③ 人と関わるのが苦手になったきっかけ

 

 

 

世の中、いろんな人がいて、人と関わるのが怖くなった原因というのは人それぞれですが、私の場合は

 

  1. 母から距離を置かれていたように感じたこと
  2. 父から「お前の言っていることは、さっぱり分からん」
この2つかなと考えています。
 
1に関しては、小さいころ祖母に抱っこされそうになったのですが、母に抱っこしてほしくて傍にいた母を見たら、もの凄い形相で睨まれました。
 
大人になってから話を聞いたら、私が嫌がっているので祖母に睨んだそうです(^^;
 
母と会話のキャッチボールが成り立たなかったというのもありますね。
母と気まずいままでいたくなかったので、あるとき勇気を出して話しました。
内容は学校であった些細な出来事だったのですが、返ってきたのは
「そんなことよりも勉強しなさい!!」
と怒られてしまいました。
 
母も、私のことで悩んでいたと思うのですが、一切私に話しかけてきませんでしたね。
夜遅く帰宅した父に
「さちこはどこかヘンだ」
と言っているのが聞こえたこともあります。
 
とまあ、家にいた時はこれが日常茶飯事で、母との会話が極端に少なかったです。
 
 
2の、父の発言は、確か小学校2年生くらいだったと記憶していますが、子供って何を言いたいのか分からないことが多いですよね。
 
今にして思えば、気にしすぎ、とか、誰かに相談すれば良かったと思うのですが、その当時はとてもできなかったですね。

このページを開いてくださって、ありがとうございます。このブログを書いている「サッちゃん」と申します。

 

この記事では、このブログ「サッちゃん通信」と、わたしこと「サッちゃん」について紹介します。

 

 

「サッちゃん通信」について

 

 

まずは、このブログ「サッちゃん通信」について紹介します。

 

 

 

  ① 「サッちゃん通信」の名前の由来

 

このブログのタイトルは、私(さちこ)が発信するお便りをイメージしました。名前が「さちこ」なので「サッちゃん」とつけました。


重度のコミュ障だったので、自分から発信することに慣れていなくて(^^;

 

こんなことをしてるよ~

こんなことに興味を持ってるよ~

 

などを発信していくブログになります。

 

記事では、とにかく「丁寧にわかりやすく!」を一番に考えています。

 

 

  ② ブログの主軸は「コミュニケーション」について

 

人は1人で生きられないので、どうしても人との関わりは必要です。

 

世界的に有名なコーチであるアンソニー・ロビンズ氏は「コミュニケーションの質が人生の質を左右する」と言われているくらい、コミュニケーションって大事なもの。

 

子育ても、ウサギさんとも、そしてこのブログを読んでいるあなたとも良いコミュニケーションを取れるように工夫していきます。