p1/8
今年最後の桜を愛でる。


君に勧む金の杯
満酌辞するをもちいず
花開けば風雨多し
人生 別離を見る
(「勧酒」 于武陵)

1.桜と月


桜が咲き、そして風雨で散る。春は別れの季節である。私にも悲しい別れがあった。
「さよなら、ダイナ!(東芝Dynabook)」
「また会おう、イオちゃん!(ソニーVaio)」
「達者でな、次作!(自作PC)」


14.この春捨てたもの


p2/8
そんなことより、花より団子。団子ではご飯にならないからうどんである。鼻よりうどん。いや、花よりうどん。しかーし、うどんは食べてはいけない。うどんは炭水化物(糖質)の塊である。うどん、白飯、パンの一食あたりの栄養価は、

 
 
エネルギー
たんぱく質
脂質
炭水化物
角砂糖換算
 うどん
(一玉230g)
240kcal
6g
1g
50g
14個
 白飯
(一膳160g)
270kcal
4g
0.5g
60g
17個
 食パン
(2枚90g)
210kcal
4g
2g
37g
11個
 角砂糖
(一個3.5g)
15kcal
0g
0g
3.5g

つまり、糖質の量で考えると、「うどん一玉は角砂糖14個分」だったりする。砂糖そのもの、あるいはキャンディーやチョコレートを10粒以上、10分くらいの時間で一気に食べることはあまりないが、うどん一玉、白飯一膳、食パン2枚はあっという間に食べてしまう。非常に怖い感じがする。体に悪そうな気配がする。実際、「うどん県」香川は糖尿病患者数全国ワーストだったりする。県民成人男性の43%が糖尿病とその予備軍である。


2.うどん


成人病や肥満の原因はカロリーの過剰摂取もさることながら、その内訳、糖質(炭水化物)の過剰摂取にある(病気予防やダイエットにはカロリー制限と糖質制限の両方が必要)。炭水化物の塊のうち、特に麺や菓子パンは他の食品を摂らずに食事に出来てしまうため、摂取カロリーのうちほとんどを糖質に頼ることになる。香川の糖尿病はうどんを食べることにより食事のかなりの部分が炭水化物であることに由来する。県が「サラダうどん」とやらを推奨してもほとんど意味がない。

p3/8
日本以外で「主食」と称して糖質を摂取している国はほとんどない。そもそも主食と副食の概念がない。あえて言うならば、欧米の主食は肉である。フランスのパンやドイツのジャガイモはつけあわせであって主食ではない。アメリカのハンバーガーは主食だが、その結果は信じられないような肥満である。翻って日本人はというと、毎食、白飯・パン・麺を食べるという特異な食生活をしている。糖質中毒である。実際、糖質は多幸感を与える報償系脳内麻薬であるエンドルフィンを分泌させる。

そういうわけで糖質制限。日本人なら糖質制限。摂取カロリーを炭水化物(糖質)に頼ることなく、たんぱく質・脂質で補給するのが糖質制限である。「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」という本や、「やせたければ脂肪をたくさんとりなさい」という本もあるし、「日本人はコレステロールで長生きする」という本もある。もちろん、本に書いていることが絶対ではなく、糖質制限には賛否両論ある。高須クリニックの高須克弥氏も糖質制限反対派である。しかし、第三者的に双方の主張を読んでみると、結局のところ、「極端な糖質制限はいけない」「過剰な糖質摂取はいけない」ということである。何が極端で過剰なのかは双方の立場の本から情報を入手して頂きたい(「炭水化物が人類を滅ぼす」 vs. 「本当は怖い糖質制限」)。


3.糖質制限賛否両論


私はと言えば、「糖質セイゲニスト(糖質制限者)」の一人としてふだんは麺・パン・白飯を食べない。私が糖質制限を始めた理由は、「食べ物を変えれば脳が変わる」という本に出会ったからである。脳内神経伝達物質(ホルモン)の原料はアミノ酸であり、ホルモンの枯渇を防ぐにはたんぱく質の十分な摂取が必要である。そこで始めたのが糖質制限である。

p4/8
お待たせしました、全国1万人の主婦・OL読者の皆さま。成人病の旦那の健康が気になる方、ご自身のダイエットがライフワークwwwの方、糖質制限でお腹いっぱいになる料理を紹介しよう。用意する物はコンビニで買ったカット野菜×2と必要ならば調味ソース。


4.材料


カット野菜は1袋だいたい200gなので2袋は28cm大フライパンにいっぱいになる。こんな大量の野菜を食べられるか不安になる。実際、生で400gの野菜は食べられない。白鵬もちゃんこにして食べるくらいだから、あなたには無理である。かと言って、おしゃれ女子のバーニャカウダは野菜補給としては自己満足に過ぎない。

5.28cmフライパンに山盛り


そこで弱火低速長時間調理。ふたをして蒸し焼きにする。私の場合、弱火で10分。タイマーをかけて仕事に戻る。

6.弱火長時間で蒸し焼き


p5/8
料理のバイブルは、「強火をやめると、誰でも料理がうまくなる」。料理の腕は上手くならなくても、料理は美味くなる。

7.弱火調理法


10分経つと、
「こんなに小っちゃくなっちゃったー。」(マギー審司ふう)
とても2袋のカット野菜だったとは思えない。キャベツの甘味が出て美味い。


8.小っちゃくなっちゃったー(マギー審司ふう)


そこに秘伝のタレをかける。先祖伝来、免許皆伝、門外不出のタレである。スーパーで150円ほど出すと、永谷園は門から出してくれた。

9.秘伝のタレ(永谷園謹製)をかける


p6/8
5分ほど中火で水分を飛ばす。野菜しんなりのコンパクトな一品が出来上がる。シャキシャキ野菜炒めが好きな人は帰って頂こう。

10.山盛り野菜がこんなにもコンパクトな一品に


野菜だけでは飽きるので味付け玉こんにゃくとかぼちゃサラダとペットボトルワインをつける。

11.炭水化物はかぼちゃサラダで


p7/8
糖質制限と言っても、白飯などを食べないだけのことである。かぼちゃサラダにも秘伝のタレにもかなりの糖質が含まれている。おかず系統には十分な糖質が含まれている。何かつまみたいときはたんぱく質と炭水化物の比率に気を付けて選ぶ。玉こんにゃくの糖質量は良しとしよう。あたりめはたんぱく質の摂取に最適だったりする。

 
 
エネルギー
たんぱく質
脂質
炭水化物
 味噌炒めのタレ
(1袋37g)
88kcal
2.8g
3.4g
12g
 かぼちゃサラダ
(1/2袋47g)
93kcal
0.8g
6g
9g
 玉こんにゃく
(1袋140g)
40kcal
1.5g
0.3g
8g
 あたりめ
(1袋50g)
169kcal
35g
2.1g
0.7g


糖質制限は厳しくすると長続きしない。味噌炒めのタレがダメ、かぼちゃサラダがダメと言ってると高須院長に怒られる。私の場合、土日はラマダン(糖質制限)明けと称して先週のように高級寿司をつまむこともある。今週は浜田山の名店、「ムッシュソレイユ」のフランスパンを食す。キャベツとアンチョビの田舎パンとカンパーニュノアレザン。日本のふわふわパンはあっという間に食べてしまうが、中がぎっしり詰まったこれらのパンを食べるのは時間がかかる。あごも痛くなる。もぎゅもぎゅ。しかし、うまい。どの辺が糖質制限だ。エンドルフィン、万歳。


ムッシュソレイユ


p8/8
春は別れの季節であり、出会いの季節でもある。私にも嬉しい出会いがあった。
「初めまして、卓!(アシックス)」


15.卓球シューズ


科学的卓球のシューズを新調して、週末は3時間の練習に汗を流すのであった。


あらすじキーワード: うどん一玉は角砂糖14個分 角砂糖で主食を換算すると ダイエットにはカロリー制限と糖質制限が必要  欧米の主食はパンではない 弱火低速長時間調理法 コンビニダイエットは炭水化物とタンパク質の比率をチェックする