「線路は続くよどこまでも」はどんな歌? | 韓国語 英語トリリンガル♪楽習ブログ

韓国語 英語トリリンガル♪楽習ブログ

元フリーの英語・韓国語講師, 「なぞなぞ英語」編著者のブログです。最近はK-Pop のシークレット/시크릿、ココソリ/코코소리、TWICE LUNY/루니 の応援ブログ的な性格が強くなってますが、歌やドラマの台詞、ジョーク、ことわざなどは必ず語学力アップに役立ちますよ!

線路は続くよ~I've Been Working on the Railroad~どこまでも

一昨年の春、 ツインリンクもてぎのテレビCMで英語版が流れていた「線路は続くよどこまでも」

この歌の日本語版の歌詞を聞くと、電車が線路の上を走っている様子が思い浮かぶ人がほとんどでしょう。幼い頃に5~6人で一列になってひもでつながったり、前の人の両肩をつかんで軽く走りながらこの歌を歌ったことがある人も多いと思います。

 
この歌は元々アメリカの民謡です。一番最初に楽譜として出版されたのが1894年で、レコードとして音声が記録されたのは1927年ですのでかなり古い歌です。楽譜が作られる前から人々の間で歌い継がれてきた歌だと思います。
 
また、メインのメロディ(主旋律)に挟まれた、日本語では「ランラランララン」と歌われる部分の後に挿入されている変わったメロディがあるのですが、それは別の歌が挿入されたのだと言われています。
 
英語の歌詞を読むと、しかし、これが決して線路の上を走る電車に乗っている人が歌う歌ではないということが分かります。
 
まずは、こちらの動画で聞いてください。かつて英語の授業で生徒に教えたバージョンです。




ご覧のように英語のタイトルは「I've Been Working on the Railroad」。意味は「今までずっと線路上で働いてきた」です。線路上を走っている訳でも、歩いて(walk)いる訳でもありません。働いているんです。機関車の運転士や車掌、作業員も線路上で働いているのには変わりませんが、少し違うと思います。上の動画の後半は昔の鉄道労働者の姿が映し出されていますよね。

 


英語歌詞 和訳

 

I've been working on the railroad 俺たちはずっと線路で働いている
All the live-long day.丸まる一日中だ
I've been working on the railroad俺たちはずっと線路で働いている
Just to pass the time away.ただ時間をやり過ごすために
 
Can't you hear the whistle blowing,汽笛が鳴るのが聞こえないか
Rise up so early in the morn; 朝早く起きている
Can't you hear the captain shouting,車掌が叫ぶのが聞こえないか
"Dinah, blow your horn!"「ダイナ、汽笛を鳴らせ!」と
 
Dinah, won't you blow,ダイナ、吹いてよ
Dinah, won't you blow,ダイナ、鳴らしてよ
Dinah, won't you blow your horn?ダイナ、汽笛を吹いてよ
(REPEAT)(くりかえし)
 
Someone's in the kitchen with Dinah 誰かがダイナとキッチンにいる
Someone's in the kitchen I know 誰かがキッチンにいるんだよ
Someone's in the kitchen with Dinah 誰かがダイナとキッチンにいる
Strummin' on the old banjo! バンジョーをかき鳴らしながら
 
Singin' fee, fie, fiddly-i-o フィ・ファイ・フィドゥリアイオ
Fee, fie, fiddly-i-o-o-o-o フィ・ファイ・フィドゥリアイオ
Fee, fie, fiddly-i-o フィ・ファイ・フィドゥリアイオ
Strummin' on the old banjo バンジョーをかき鳴らしながら
Strummin' on the old banjo バンジョーをかき鳴らしながら


(最初に戻る)

 

鉄道労働者(作業員)たちは多くの場合はアフリカ系や中国系移民などのマイノリティでした。彼らが重労働を強いられてその苦しみを紛らすために歌ったのではないでしょうか。なのでこの歌は労働歌というジャンルに分類されるのではないかと思います。

 

歌詞に登場するDinah/ダイナ は人(おそらく女性)の名前ですが、どんな人なのかはよく分かりません。食堂車両(キッチン車)のコックさんという説があります。ダイナが誰かバンジョーを演奏する人に料理を作っている様子かと思われます。それを外から窓越しに労働者たちが見ているという場面でしょうか?だとしても、ダイナがなぜ汽笛を鳴らすのかというところがわかりません。ですので、僕はダイナは汽笛を鳴らす役目の車内従業員(運転手?)か、機関車自体にキャプテンが付けたニックネームではないかと思っています。
 
タイトルは中3から高1にかけて登場する英文法で、「現在完了進行形」の例文となります。ですので、かつて高校一年生の授業を担当したときに最初に教える歌にしていました。この動画の歌はそのとき使った音源と一緒のなつかしいバージョンです。
 
この歌はアメリカの民謡採集家で、フォークシンガーのピート・シーガー/Pete Seegerも録音しています。


PETE SEEGER の反戦歌「花はどこへ行ったの?」

PETE SEEGER が歌った「アリラン」の英語バージョン

the Rooftop Singers/ルーフトップ・シンガーズ の古いけどおしゃれな歌唱!



70年代位に人気のあったハーフ(?)のアイドル、キャロライン洋子が歌った子供のための英語の歌バージョン。前半の主旋律の2回くりかえしになっています。
 


最後に、お子様向けのバージョンを!最後に新しい歌詞が追加されています。


初回掲載日: 2016年4月26日