マイナス1度の朝

テーマ:

お元気さまです。



ところで、寒くないですか~?あせる



温暖なあたしの地域でも、マイナス1度ですもんね。



お風邪など召しませんように…ニコニコ


七緒 美琉生のあるがままに輝いて…-未設定


さてさて通常の生活が戻ってきた今朝…洗濯機のスイッチを入れてからが、あたしのブログタイムっちゅうのも復活です合格



昨日『鏡の法則』っていう本を読んで…自分なりにいろいろと考えるところがありました。



今朝さらに、心里さん  のブログを読ませていただいて、またひとつ後押しをいただきました。



なんなんよ、あたしと似てるかも。



せっかちでやり手の母と、どんくさくて不器用なあたし…。



「愚図!とろい!」 



しゃんしゃんしんさい!(テキパキやりなさい)」



って、言われて背中をしばかれた記憶が沢山あります叫び



そんなにせかさないでほしかった。



ちゃんと認めてほしかった。



もっと自分の気持ちを聴いてほしかった。




両親はほとんど別居状態で、“常に父は悪者で、母は悲劇のヒロインである”ってことを植え付けられてきた。



フルタイムで夜勤もやってた母が働き続けたからこそ、あたしも大学に行けたんだし、弟も好きな学校に進学することができた。



父が家庭に貢献することは無に等しくて、むしろ迷惑をかけ続けられてた、と思っていた。



いつも母の味方じゃなきゃいけん!



苦労し続けた母を楽にさせてあげんといけん!



そう思ってました。



でも反面で、認めてもらえなかった想いもあるけえ。



年をとってできなくなることの増えた母を、今度はあたしが認められてなかった。



できないのに、できてるつもりで、相変わらず強気な母。



今度はあたしがせかしたり、憐れんだりしてた。




いやいや、違うんだね。



母の幸せと、あたしの思う幸せは違うかもしれない。ってか、違う。



母は母で勝手に幸せになればいいし、あたしはあたしで幸せであるべき。



朝からまた、新しい歩みが踏み出せそうです。



感謝。



今日も一日、感謝と赦しを…。



七緒美琉生 拝