モレスキンに色鉛筆でお絵描き | With Moleskine
ホーム
ピグ
アメブロ
男性が毎月払っている養育費の額
Amebaトピックス
旅先のスーパーで半額だった品
1週間で2kg痩せたダイエット方法
ノラ 選んだ誕生日プレゼント
星乃珈琲 味も見た目も100点の品
爽やかでたまらなく可愛いシャツ
原田龍二の妻 凄い名前のケーキ
ハッピーセットで当たったもの
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
With Moleskine
Moleskineとともに歩むライフスタイルをご紹介します。
プロフィール
プロフィール
|
ピグの部屋
ニックネーム:
With Moleskine
自己紹介:
Titterアカウントは「smukuno」です。フォロー頂けると嬉しいです。
フォロー
メッセージを送る
アメンバーになる
[
記事作成・編集
]
このブログのフォロワー
フォロー
このブログの更新情報が届きます
フォロワー28人
一覧を見る
バッグインバッグ おすすめはどれ?
( by baginbag-osusumeさん )
『 特に、曙橋!@東京都新宿区 』 KENNYの日常
( by saint-joseph2009さん )
eriko
( by zummm22さん )
tokyo diaries*
( by isenayukaさん )
塩ブログ
( by houraikakuさん )
ブログ
( by jinseinosimeiさん )
お気に入りを探し求めて☆
( by sakkakibunさん )
おとちゃん情報局♪
( by vesilove2009さん )
まくあめのブログ
( by macameさん )
最新の記事
モレスキンハック:ペンを差す
Moleskine Passions : new Baby Journal
モレスキン2011年新作展示会に行って来た
モレスキンの本領発揮は
モレスキン フォリオ フォルダーをMacBook Air 11インチのケースにしてみる
モレスキンダイアリーの日記が3ヶ月を越えました
オカメインコもモレスキン好き
散歩にモレスキンを
モレスキンでタブ譜
ポモドーロ テクニックを試す!
[
一覧を見る
]
[
画像一覧を見る
]
テーマ
ブログ ( 53 )
モレスキン ( 11 )
カレンダー
<<
4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別
2011年04月 ( 1 )
2011年02月 ( 10 )
2011年01月 ( 27 )
2010年12月 ( 26 )
ブログ内検索
ホーム
はじめに
プロフィール
モレスキンとは
お気に入りブログ
tokyo diaries*
( by isenayukaさん null)
Beautiful Happy Life~本当に好きなことを仕事に~
( by ilovexxxxaさん null)
ブログ
( by jinseinosimeiさん null)
お気に入りを探し求めて☆
( by sakkakibunさん null)
まくあめのブログ
( by macameさん null)
おとちゃん情報局♪
( by vesilove2009さん null)
オクシタニアの「自分軸で生きる」
( by occitaniaさん 更新)
一覧を見る
ブックマーク
※著作権についてのご注意
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
ミュージック・モレスキン:バッハを弾く
|
記事一覧
|
こんな描き方がありましたか
2011-01-15 15:00:54
モレスキンに色鉛筆でお絵描き
テーマ:
ブログ
スケッチしたり、絵を描くのは好きなのですが、デザインとかデッサンとか習ったこともなく、完全に個人的な趣味程度ということでまずはご了承ください。音楽もそうですけど、「自分が楽しめればいいじゃん」という気持ちです(言い訳なんですけど・・・)。
アニメキャラはバランスが難しいのでGoogleの画像検索をして、パソコンに画像を表示し、それをトレーシングペーパーでなぞって移すようにします。
トレパの使い方は、モニターにトレバを重ね、一度なぞり、それを引っくり返して裏からもう一度なぞり、さらに裏返してモレスキンに一円玉などでこすります。すると元の絵がモレスキンに移されます。出来上がったら、それをボールペンでなぞります。あとで消しゴムで元の鉛筆部分は消すので、油性、ゲルタイプのボールペンの方がいいと思います。水性だと消しゴムで消した時に線を引っ張ってしまい、汚くなることがあります。
ここまで来たら色鉛筆で色を置いていきます。色鉛筆もいろいろ技法があり、奥が深いですね。私は「安かったから」という理由だけで三菱の36色を使っています。
基本は暗い色の部分から色を塗っていき、特にハイライトを残す部分は塗らないように注意しながら、ムラを起こさないように塗っていきます。
こんな感じで仕上がりました。所要時間30分ほどです。お粗末でした。
AD
ミュージック・モレスキン:バッハを弾く
|
記事一覧
|
こんな描き方がありましたか
ミュージック・モレスキン:バッハを弾く
|
記事一覧
|
こんな描き方がありましたか
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする