モレスキンでは異色の製品、モレスキン フォリオ フォルダー。
私はMacbook Air 11"のケースとして使っています。面倒くさがりな上、電車の中でも「さっ」と出せることを重視していたのですが、裸で鞄に入れているとやはりキズや汚れがつくようになり、モレフォリオフォルダーに入れるようになりました。

利点は
・安いのにしっかりしている。もちろんMBAを入れたぐらいではなんともない
・表が黒、中が柔らかい白というコントラストがお洒落
・さすがはモレスキン、多少の水は問題なしの防水仕様
・手触りが良い
です。
アマゾンで買っても1,680円(今日現在)なので手軽に買えるケースです。
私の鞄はこれです。エースジーンのトートバッグで(私には)高かったです。鞄屋で見かけて、何度も手に取り、同じフロアの他の店を何周かして、それでもまたこの鞄を手に取って、最終的にあとから合流した嫁さんにも見せて、意見を聞いてから買った代物です。と言っても1万数千円ぐらいのものなんですが、私には十分すぎるぐらい高い買い物でした。

鞄の中身です。あまりごちゃごちゃ持ち歩きたくない人間でして、「これ以上は怖い」というところまで極限的に減らしました。本当は手ぶらで行きたいぐらいなんですけどねぇ。

中身ですが、
・Macbook Air 11" with モレスキンフォリオフォルダー
現在仕事でもメインマシンになっています。家ではiMacがメインなので逆にほとんど開きません。
・名刺入れ
常時20枚ぐらい入れています。アロマの香りを軽くつけています。
・Mac系周辺機器
USBイーサ、ディスプレイアダプタ、miniUSB<->USBケーブル
・鍵束
ガンバが天皇杯連覇した時のキーチェーンをつけています。
・Bluetoothヘッドフォン
ソニエリです。音はいいのですが、シングルでしかペアリングできないこと、ポケットなどにくわえこますための棒が最近取れてどこかに行ってしまったため、買い替えを考えています。BTヘッドフォンを経験したら、有線のヘッドフォンには戻れません。
・ティッシュ
Needless to say...
・オーデコロン用小瓶
夜大事な会食がある時用の常備コロンです。ディオールのFahrenheitを入れています。
・USBメモリ
先日アキバで買った32GB、3,900円の激安品。性能は申し分ありません。
・タブレット用スタンド
iPad/Galaxy Tab用のスタンドです。出張時映画を見たりするためのものです。普段は必要ないんですが、かさばるものでもなく、軽いので何となくいつも入れています。
・財布
親父が持っていたのに憧れて、ダンヒルのウォレットを愛用しています。
・モレスキン
現在はピーナッツ無地を使っています。
・ボールペン
モレにつけているのが普段書き用のカランダッシュ。写真に入れ忘れましたが、もう一本、赤インク用としてカランダッシュ オフィスシリーズを入れています。
・モレスキンメモポケット
普段はほとんど使わないポイントカードやら保険証、免許証など財布に入れておく必要がないカード類をまとめて入れています。
・iPhone4
会社に支給していただいています。
・au携帯
嫁さんに「今から帰る」コールをするという、ほとんどこれだけの用途のために保有しているau回線。android携帯に切り替えたいです。
・ポケットwifi
イーモバ。便利なんですが、バッテリーの減りと発熱が激し過ぎます。胸ポケット入れて通信すると被爆しているのではないかと心配になります。
あ、写真に入れ忘れましたが、Galaxy Tabも常時持ち歩いています。おかげでiPadは家に置きっぱなしです。あとロディアNo.11もポケットに常駐しています。