
Twitterの数あるハッシュタグの中でも「#meigen」は本当に好きです。いろんな人がいろんなところで出会った「はっ」とする言葉が毎日たくさん投稿されていて、おそらく一人だと出会うことがなかっであろう言葉にたくさん出会えます。Twitterの大きな長所の一つだと思います。
そんな書き留めた、たくさんの言葉から一部ご紹介。これは確か去年ガンバ大阪の試合を見に行った時試合前並んでいる時にiPhoneからモレスキンに写したものです。
・やるかやらないかで迷うのは「やらない」の選択をし続けている。
・言葉は八分でとどめ、二分は向こうに考えさせる。
・人間が変わる3つの方法
1. 時間配分を変える
2. 住む場所を変える
3. 付き合う人を変える
もっとも無意味なのは「決意を新たにする」こと(大前研一)
・「お金がないからできない」場合、お金が問題でないことが多い。
・一人で行きていける二人が、それでも一緒にいるのが夫婦(ティファニーの広告)
・努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
・金のない客は文句ばかり言う。
・羽生名人の言葉
三流は人の話を聞かない。
二流は人の話を聞く。
一流は人の話を聞いて実行する。
超一流は人の話を聞いて工夫する。
・面白い仕事をするか、面白く仕事をするか。その2つしか成功の道はない。
・金をなくしても何も失わない。誇りをなくせば多くを失う。勇気をなくせばすべてを失う。
・壁にぶかった人は幸せだ。壁まで辿り着けない人が大勢いる。
・リーダーシップの2つの重要な要素
1. ゼロベース思考
2. プリンシプルを持つこと
・何かをしたい者は手段を見つけ、何もしたくない者は言い訳を見つける。
・これでは電球は光らないという発見を2万回してきただけ(エジソン)
・夢は逃げない。逃げるのは自分だ。
・常識は破っても構わないが、非常識であってはいけない(デーモン小暮)
・一発屋を笑うのは一発も輝いたことのない奴らだ(大槻ケンヂ)