【ワーク回答】変化から、あなたのうま味を知る! | 山部香澄 自己表現を生きる

山部香澄 自己表現を生きる

自己表現を生きるためのステップ。





2月前半は、
私にとってもキタダにとっても

心身共に、変化の大嵐を体験した時期。

私は2~3日間サナギ化したしね。


キタダも無事、その嵐を乗り越えて
今日はルンルン気分で、セッションに出かけていきました。


よかったー。





香澄です。



さて、前回のワーク、
私もあらためてやってみました。

 ⇒【ワーク紹介】変化から、あなたのうま味を知る!


自分でつくったワークを自分でやる、
というのは不思議な感じがするもんですが(笑)。


今までとはちがった角度で
自分を観ることができた気がします。



では、早速私の回答を。


+++++++++++



①あなたは今、どんな活動をしていますか(する予定ですか)?


私のやっていることを
包括的につたえる言い方ってなんだろう…って。


コレはずっと考えてて
なかなかまとまらなかったんですが。


「じぶんメディアの創り方指南」
ですね。


ブログ、とかメルマガ、とか
特定の媒体と思うとなーんか違和感。


だって、私自身はブログが得意ですが
他のメディアの方が向いている人もいますしね。


Facebookとかは
気軽にコメントし合って会話するのに合ってるし。


Twitterとかは
コアなホンネとか一瞬で笑いが起きるものとかが
広まりやすいし。


ブログは
深い、もしくは広い知識や経験を
コツコツと書き溜めていくのに向いてます。


メルマガは
長期にわたってファンと深い関係をはぐくめる。



私はブログを押していても、
他のが合っている人はそれをやればいんじゃない。


でもネット上にメディアを持つことは
ビジネスしてなくても、絶対にオススメ!

そう思っているから、
「じぶんメディアの創り方指南」

という言葉が出てきました。


これ、今後使っていきますわ。





②あなたがその活動を始めた(始める)キッカケはなんですか?


自分自身がメディアを持ったと言えるのは、
mixi時代から。

内輪にしか見せないクローズなものでしたが、
こういうのは自分に必須だな!とピンときました。


なんせ、カジュアルな会話が苦手な私。

最初から深い会話がしたかった。


出逢って1年くらいの関係になって始めて話すような
ディープな会話を、したかったんですよね。

そういう人と出逢えるならネットでもいい。


だから、初対面の人にいきなり
深い部分を見せられるブログというツールは
うってつけだったんですよね。


それが、仕事にもつながるとなると、余計に。



実際に、ブログを仕事として始めてからは
そういう出逢いが山ほどあったし、

県外から来る人も多かった。


現パートナーのキタダとも
実は、ブログを通じて出逢ってますしね。

当初のイメージ通り、ディープな会話しまくってますw



③あなたがその活動を始める(知る)前は
どんな人間だったと思いますか?



これが意外だったのが…。

ブログやmixiという媒体を手にする前は、
自分の想いは基本的に内に秘めていた、

ということ。


会話できそうな人かを見計らって
慎重に自分を出していました。

(といっても、今思えば自分を出してるうちに
入らないんでしょうけど)


何を考えてるのか分からない、
とかもよく言われてましたね。


ホントに心を通わせられる人を求めて
かなりさまよっていた気がします。


つい6~7年前までそうだったとはね。



④ ③⇒②⇒①に至るまでに、自分自身はどう変わりましたか?


・自分を出すこと、人の話を聴くことに慣れて
どんな人でもコミュニケーションが進むようになった。


自分の話を聞いてほしい、がキッカケだったのが

発信者になることで
「人の話も読まなきゃ、会話にならないよね」
ということに気づきましたね。

人に興味を持つって当たり前のことが
できていなかったことに気づきます。


・自分はどんな人間で、
どんな人に出逢いたいのか明確になった。


合う人合わない人が分からなかった時は
手当たり次第、誰にでもいい顔をしてた気がします。

でも、それだとしんどくなる私。

文章を書き、読み、実際に相手に会う、
を繰り返すことで、

どんな部分が合うのか合わないのか
がある程度予想がつくようになってきました。


・無理をするタイプだったのが
どんどん自然体に近づいてきた。


ブログって言いたいことを抑えてると
見事に、続かないんですよね…(笑)。

続かないときに、どこが無理しているのかが
自然と分かってきたのだなと。



⑤なぜそうなれたんだろう?


これは、ブログという媒体だからこそ
できたことですね。

自分は書きたいときに書きたいことを
書けばいい。

読者さんは読みたいときに読みたい人が
読めばいい。


初期は
「最近あなたのブログ読めてなくて…すいません」
とか言われてたこともあったけど、

そんなのは都合のいいとき、
興味持ったときでいいんですって。

興味があるからこそ意味があるってわけで。


1:自分のペースを尊重できる。
2:相手のペースを尊重できる。



だから、

3:結果、時間と距離を越えて人と繋がれる。


これが、ブログやメルマガのいいところです。






だから、ぶっちゃけ
お金が儲かるかどうかとか
集客ができるかどうかとか

ブログ続けるかどうかをそういう
どーーーーーでもいいちっちゃなことに左右されずに、
(言うてしまた)

すべての人がブログ(というかネット上の発信)
やればいいくらいに思ってます。


いやたしかにお金大事。

大事ですが、あなたの自己表現は
それ以上だってことを
体験からつかんでいったんですよね。



***


そんなわけで…このワークで
出てきたエピソードをまとめて、

プロフィールやメニュー紹介に使っていくと
いいんですよね。


実際に紙に書き出していくことを
おすすめします。

ご自分でも予想のしない自分の価値を
発見するかもしれません。


このイベントではさらに
このワークをまとめて使える形にしていきますね!
   ⇒2/20(土)【あなたのうま味発掘会議】開催します!残3名。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村




◆人との違いを価値に替える。
 ⇒【大人の為の進路相談】
大人の為の進路相談

◆アメブロの見栄えをよくしたい方はこちら!
 ⇒ 人との違いを際立たせる*ブログデザイン*
 ⇒ *これまでにおこなったアメブロカスタマイズ見本*

◆このブログが初めての方はこちらをどうぞ。
  ⇒◆このブログの人気記事を集めました◆